富山県議会 > 富山県議会[新着情報] > 会議録(速報版)の掲載について(令和7年2月10日)
更新日:2025年2月10日
ここから本文です。
会議録について、「会議録検索システム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」への掲載には準備期間が必要なため、最新のものは速報版(PDFファイル)として掲載します。
速報版は、後日、会議録検索システムに掲載される会議録とは内容が異なる場合がありますのでご了承ください。
※会議録検索システムへの掲載は、速報版の掲載から約2週間後となる予定です。
日付 | 会議名 | 発言者 | 通告項目(発言要旨) |
---|---|---|---|
11月28日 | 代表質問 | 宮本 光明(自由民主党)(PDF:548KB) | 県政運営について |
とやまの未来創生を深化させる取組み、地域経済の活性化について | |||
安全・安心な暮らしの実現に向けて | |||
明日を拓く人づくりについて | |||
庄司 昌弘(自民党新令和会)(PDF:535KB) | 新田知事の2期目に向けての政治姿勢・決意について | ||
「未来に向けた人づくり」について | |||
「新しい社会経済システム」について | |||
12月2日 | 一般質問 | 八嶋 浩久(自由民主党)(PDF:464KB) | 「個と公の調和型社会」の実現について |
「安全・安心豊かな暮らし」の実現について | |||
「国際化を見据えた産業振興」について | |||
澤﨑 豊(自民党新令和会)(PDF:477KB) | 安全・安心な環境整備について | ||
産業と地域の活性化について | |||
未来を担う人づくりについて | |||
井加田 まり(立憲民主党)(PDF:445KB) | 県政運営について | ||
物価高騰対策や賃上げについて | |||
能登半島地震の復旧・復興など県民の安全安心の確保について | |||
教育の充実について | |||
瀧田 孝吉(自由民主党)(PDF:447KB) | 知事2期目の取組みについて | ||
未来に向けた公共交通と交通インフラについて | |||
子ども支援の推進について | |||
観光振興について | |||
安達 孝彦(自由民主党)(PDF:474KB) | 人口減少対策について | ||
農林水産業の振興について | |||
富山空港の活性化と観光振興について | |||
12月4日 | 一般質問 | 横田 誠二(自由民主党)(PDF:479KB) | 人口減少対策について |
観光立県について | |||
行政の効率性と適正性について | |||
大門 良輔(自由民主党)(PDF:413KB) | 未来に向けた人づくりについて | ||
新しい社会経済システムについて | |||
大井 陽司(自由民主党)(PDF:429KB) | 外国人材の定着促進など共生社会の実現について | ||
富山港をはじめとした伏木富山港の利活用について | |||
富山県の未来について | |||
谷村 一成(自由民主党)(PDF:420KB) | 防災体制の強化について | ||
産業の活性化について | |||
武田 慎一(自由民主党)(PDF:500KB) | 安全・安心な暮らしの実現に向けて | ||
新田県政2期目の取組みについて | |||
地域と地域経済の活性化について | |||
未来に向けた教育の振興について | |||
12月6日 | 予算特別委員会 | 瀬川 侑希(自由民主党)(PDF:540KB) | 本県の人口ビジョンについて |
子ども政策について | |||
軽症者の救急搬送における選定療養費について | |||
県立高校再編について | |||
夜間中学の設置について | |||
亀山 彰(自民党新令和会)(PDF:504KB) | 地域・産業の活性化について | ||
安全・安心な地域づくりについて | |||
教育の振興について | |||
佐藤 則寿(公明党)(PDF:451KB) | 誰もが希望を持てる社会づくりについて | ||
防災対策について | |||
中部圏との連携強化促進について | |||
安全・安心なまちづくりについて | |||
光澤 智樹(自由民主党)(PDF:467KB) | 令和6年能登半島地震からの復旧・復興について | ||
災害に強い県づくりについて | |||
人口減少社会における人材確保・育成などについて | |||
永森 直人(自由民主党)(PDF:434KB) | 新しい社会経済システムの構築について | ||
未来に向けた人づくり | |||
12月10日 | 予算特別委員会 | 人口減少対策、関係人口対策について | |
安全・安心な暮らしの確保について | |||
外部からの意見や公益通報への対応について | |||
未来の県立高校の姿について | |||
川上 浩(自由民主党)(PDF:563KB) | ワクワク富山の創造について | ||
農業振興と持続可能な中山間地域づくりについて | |||
富山の魅力と人口減少、少子化について | |||
北方領土の早期返還について | |||
菅沢 裕明(立憲民主党)(PDF:544KB) | 能登半島地震について | ||
県の地震・津波対策について | |||
山崎 宗良(自由民主党)(PDF:546KB) | 産業振興と地方創生の推進について | ||
未来に向けた人づくりについて | |||
安全・安心の確保について | |||
鹿熊 正一(自由民主党)(PDF:434KB) | 「未来に向けた人づくり」について | ||
「新しい社会経済システム」について |
日付 | 会議名 |
---|---|
10月4日 | 総括説明(PDF:163KB) |
11月15日 | 検討協議(PDF:244KB) |
11月26日 | 総括質疑(PDF:878KB) |
11月28日 | 採決(PDF:197KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
議会中継・会議録
県民にわかりやすい、より開かれた議会へ