トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 2月 > 新たに6品目を「富山県推奨とやまブランド」に認定

更新日:2025年2月5日

ここから本文です。

富山県 News Release

新たに6品目を「富山県推奨とやまブランド」に認定

発表日 2025年2月5日(水曜日)

このたび、「富山県推奨とやまブランド」として、認定品目及び認定事業者を次のとおり決定しましたので、お知らせします。(新たに6品目(16事業者)を認定)

なお、「富山県推奨とやまブランド」については、(1)平成21年の立上げ後、10年余りが経過していること、(2)県総合計画の目標である24品目の認定(目標年次:令和8年)を前倒しで達成していることを踏まえ、今回の認定をもって最後とします。

1.「富山県推奨とやまブランド」の概要

県産品の知名度や評価(ブランド力)を高めることにより、本県の地域イメージの向上を図るため、魅力ある県産品を「富山県推奨とやまブランド」に認定し、販路拡大などの取組みを支援する。

2.認定品目及び事業者名

認定品目

事業者名

<農林水産関係>

富山湾産ホタルイカの
沖漬け・醤油漬け

有限会社京吉、株式会社蛯米水産加工、株式会社江政商店、有限会社カネツル砂子商店、株式会社川村水産、株式会社越田商店、有限会社鈴香食品、株式会社釣屋魚問屋、有限会社浜浦水産、有限会社松本魚問屋(全10事業者)

清流麺シリーズ 株式会社グラスキューブ
富山湾産ブリを
活用した魚醤油
有限会社片口屋
越の干蟹 株式会社IMATO

<ものづくり関係>

KIRIFT

美術木箱うらた

3次元曲面成型加工ガラス

新光硝子工業株式会社、三芝硝材株式会社

3.検討経過

(1)募集期間

令和6年6月4日(火曜日)~6月21日(金曜日)

(2)申請件数

9件(農林水産関係5件、ものづくり関係4件)

(3)「富山県推奨とやまブランド」育成・認定に関する委員会による検討

農林水産・ものづくり合同部会 令和6年10月15日(火曜日)
育成・認定に関する委員会 令和6年12月13日(金曜日)

3.参考

「富山県推奨とやまブランド」認定…30品目(100事業者)

<農林水産>16品目(84事業者)

1.ます寿し 2.とやまのチューリップ 3.富山干柿・あんぽ柿 4.大門素麺
5.富山湾のブリ 6.富山湾のシロエビ 7.富山湾産ホタルイカ 8.とやまの種もみ
9.高志の紅ガニ 10.富山湾鮨 11.かぶら寿し 12.黒部のヤギチーズ
13.富山湾産ホタルイカの沖漬け・醤油漬け 14.清流麺シリーズ 15.富山湾産ブリを活用した魚醤油 16.越の干蟹

<ものづくり>14品目(16事業者)

1.パロ 2.ウォータージェットマシン 3.井波彫刻品 4.高岡銅器
5.能作の錫製品 6.高岡漆器 7.越中和紙 8.ミツオカオリジナルカー
9.久乗おりん 10.TOYAMA GLASS(富山ガラス) 11.富山もようプロダクト 12.CK印 鉄管継手
13.KIRIFT 14.3次元曲面成型加工ガラス    

(※)下線は本年度の認定品

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

知事政策局 ブランディング推進課

076-444-3574

初田、新田