トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 3月 > 富山県IoT推進コンソーシアム全体会の開催について

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

富山県 News Release

富山県IoT推進コンソーシアム全体会の開催について

発表日 2025年3月25日(火曜日)

富山県IoT推進コンソーシアムでは、県内企業の生産性向上を図るため、IoTやAI等デジタル技術の導入に資する各種プログラムを実施しております。このたび、基調講演や県内企業の事例紹介、県の取組紹介等を行う「全体会」を開催いたしますので、ご案内します。

1.日時

令和7年3月27日(木曜日)14時00分~17時00分

(※)17時10分~交流会

2.場所

ボルファートとやま 琥水の間(富山市奥田新町8-1)

3.参加者

富山県IoT推進コンソーシアム会員企業等:約50名

(会場:約25名、オンライン:約25名)

4.プログラム

(1)開会・主催者挨拶
  • 富山県IoT推進コンソーシアム会長 水口 勝史
  • 富山県商工労働部長 山室 芳剛
(2)基調講演

「DX成功事例に学ぶ ~中小企業のデジタル技術活用~」

講師:大谷更生総合研究所合同会社 大谷 更生 氏

(3)事例紹介
  1. 昭北ラミネート工業株式会社
  2. 正栄産業株式会社
(4)令和6年度活動報告・令和7年度運営方針 富山県IoT推進コンソーシアム事務局・富山県商工労働部地域産業振興室経営支援課
(5)交流会  

(※)なお、詳細はプログラム(PDF:775KB)をご覧ください。

(参考)富山県IoT推進コンソーシアムについて

  • 平成29年9月に設立、令和7年2月末時点で会員数397企業・団体
  • 会長は県機電工業会会長の水口勝史氏
  • 事務局は県商工労働部地域産業振興室経営支援課
  • IoTの普及・推進により、県内企業の生産性向上、新たなサービスや付加価値の創出、人材育成に寄与することを目的に、情報発信、セミナー、ワークショップなど様々な活動を展開

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

商工労働部 地域産業振興室経営支援課地域産業・商業活性化担当

076-444-3249

土部、島田

スマートフォン版

PC版を表示