トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 1月 > JR東日本グループと連携した「寿司といえば、富山」講座の実施について

更新日:2025年1月21日

ここから本文です。

パノラマキトキト富山に来られ「パノラマキトキト」観光広報

JR東日本グループと連携した「寿司といえば、富山」講座の実施について

発表日 2025年1月21日(火曜日)

県では、JR東日本グループと連携し、首都圏等からの観光誘客や富山ファンの創出に取り組んでおります。

このたび、JR東日本の会員組織「大人の休日倶楽部」趣味の会と連携し、富山の寿司が美味しい理由を美食地質学から解き明かす「『寿司といえば、富山』講座~美食地質学から学ぶ、富山の寿司が美味しい理由~」を実施しますので、お知らせします。

1.趣旨

「富山の寿司」をフックに、富山の唯一無二の地形が生んだ食の魅力を知識として学び、さらに、現地でしか味わえない「富山湾鮨」を実体験していただくことで、より深い富山の魅力を発信できるコアな「富山ファン」創出を図るもの。

2.日時

令和7年1月24日(金曜日)

第一部:10時30分~12時00分

第二部:12時30分~14時00分

3.場所

第一部:高志の国文学館(富山市舟橋南町2番22号)

第二部:富山市内の富山湾鮨提供店

4.内容

第一部:「美食地質学から学ぶ」

  • 講師:ジオリブ研究所所長・神戸大学名誉教授 巽 好幸(たつみ よしゆき)氏
  • 司会:「民宿あおまさ」女将・フリーアナウンサー 青木 栄美子(あおき えみこ)氏
  • テーマ:富山の寿司はなぜ美味い?美食地質学で探る美味さのヒミツ
  • 内容:「天然の生け簀」富山湾が生み出す、富山の寿司が美味しい理由を美食地質学から解き明かす

第二部:「富山湾鮨を食べて学ぶ」

  • 内容:富山でしか味わえない旬の地魚鮨「富山湾鮨」を実食し、富山の魅力を五感で体験する

5.参加者

首都圏を中心に県内外在住の大人の休日倶楽部会員 28名

6.大人の休日倶楽部 趣味の会について

JR東日本の会員組織「大人の休日倶楽部」及び「ジパング倶楽部」会員を対象に、会員間の共通の趣味を通じて交流を深め、自らの楽しみや生きがいに寄与することを目的として各種講座やイベント等を企画実施しています。

7.取材について

第一部のみ取材可能です。取材を希望される場合は、10時20分までに高志の国文学館研修室101前にお越しください。

なお、撮影の際は、参加者個人が特定されないようご配慮願います。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

地方創生局 観光振興室

076-444-3382

羽生田、海老原