安全・安心情報
更新日:2025年1月28日
ここから本文です。
発表日 2025年1月28日(火曜日)
県家畜保健衛生所(家保)、広域普及指導センター及び農林水産総合技術センター畜産研究所が実施した事業推進、調査研究等における業績・成果について、下記のとおり発表会を行いますので、お知らせします。
令和7年1月31日(金曜日)11時00分~17時00分
富山県農協会館8階801会議室(富山市新総曲輪2番21号)
(1) |
飼養衛生管理基準の遵守徹底にも繋がる農場HACCP構築支援 |
西部家保 |
米澤史浩 |
(2) |
黒毛和種の卵胞発育に注目した過剰排卵処置方法の検討 |
東部家保 |
栁直人 |
(3) |
牛伝染性リンパ腫清浄化に向けた伝播リスク要因の分析と取り組みについて |
東部家保 |
田知慶久 |
(4) |
豚肺虫症を再発した放牧養豚場における寄生虫の環境調査 |
西部家保 |
穴田美佳 |
(5) |
農業高校における山羊の飼養衛生管理基準に基づく指導 |
東部家保 |
古林梨紗 |
(6) |
集合施設の設営から運営までを実践的に取り組んだ地域防疫演習 |
西部家保 |
増永梢 |
(7) |
県内野生いのししにおける豚熱感染要因分析 |
東部家保 |
藤井晃太郎 |
(8) |
一養豚農場で再発生した豚繁殖・呼吸障害症候群 |
東部家保 |
先名雅実 |
(9) |
県内養豚農家で分離されたMRSAの細菌学的解析 |
東部家保 |
竹中悠人 |
(10) |
管内採卵鶏農場の大雛で発生した鶏脳脊髄炎 |
西部家保 | 長澤健太 |
(11) |
管内で発生した山羊の肝コクシジウム症 |
東部家保 |
山口香菜 |
(1) |
次世代につなげる持続可能な畜産~GAP伝道師は高校生~ |
樋口愛里 |
(1) |
ゲノミック評価と受精卵移植技術を活用した繁殖牛群高能力化技術の開発 |
駒井周太朗 |
|
(2) |
子実用トウモロコシの効率的な栽培体系の確立 |
五箇大成 |
ランピースキン病の防疫対策について 農業技術課 稲葉真
県関係機関(農林振興センター、農業技術課広域普及指導センター、家保、農林水産総合技術センター畜産研究所等)、市町村、畜産関係団体(県獣医師会、全農富山県本部、県農業共済組合、県畜産振興協会等)他
令和7年度に開催される第66回東海・北陸ブロック家畜保健衛生業績発表会(岐阜県)で発表する3演題が選出されます。(家畜保健衛生所の発表演題が対象)
選出演題は当日16時35分頃に会場で発表します。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
農林水産部 農業技術課 |
076-444-3289(内線3899) |
畜産振興係 神吉、稲葉 |