安全・安心情報
更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
発表日 2025年3月14日(金曜日)
県内の有機農業の先駆者から、水稲有機栽培に関する実践的な作業を学ぶ「とやま有機農業アカデミー(水稲有機転換コース)」を開講しますので、受講者を募集します。
月日 | 内容 | 場所 | 講師 |
4月12日(土曜日) 9時00分~11時00分 |
第1回講座(育苗1) 種子の選別と消毒 |
富山市 東大久保公民館 |
(有)小原営農センター 宮田 香代子 氏 |
4月18日(金曜日) 9時00分~11時00分 |
第2回講座(育苗2) 育苗播種作業 |
富山市 東大久保公民館 |
|
5月14日(水曜日) 9時00分~11時00分 |
第3回講座(除草1) 機械除草作業(1回目) |
富山市 岩木公民館 |
|
5月20日(火曜日) 9時00分~11時00分 |
第4回講座(除草2) 機械除草作業(2回目) |
富山市 岩木公民館 |
令和7年3月14日(金曜日)~令和7年4月4日(金曜日)まで
(※)1.と2.の両方の要件を満たす方
10名程度
定員を超える場合は、県内で概ね3年以内に水稲有機栽培に取組む予定の方や水稲有機栽培の経験が浅い方(概ね3年以内)を優先します。
無料
下記より、必須事項を入力して申込みください。
受講申込みはコチラから(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
農林水産部 農業技術課エコ農業推進係 |
076-444-8292 |
大川内、浦滝 |