安全・安心情報
更新日:2025年1月16日
ここから本文です。
発表日 2025年1月16日(木曜日)
本県の厳しい冬の寒さを活かした「とやまのカン(寒)・カン(甘)野菜」(以下、カンカン野菜)のおいしさを、より多くの消費者に知ってもらうため、食に関心が高く、発信力があるインスタグラマー等を対象としたバスツアーを開催しますので、ご案内します。
富山県園芸振興推進協議会
富山県野菜協会
令和7年1月18日(土曜日)9時00分~12時00分
時間 | 内容(場所) |
9時00分 | 受付 JAとなみ野機械センター(砺波市五郎丸994) |
9時15分 ~9時45分 |
寒締めこまつな・カンカンかぶ栽培ハウス見学・収穫体験(JAとなみ野こまつな・かぶ栽培ハウス)(取材はこちらでお願いします) |
10時00分 ~11時00分 |
カンカンにんじん栽培ほ場見学・収穫体験(有限会社山本農産にんじん栽培ほ場) |
11時15分 ~11時30分 |
カンカン野菜販売店見学(アルビスとなみ店) |
11時40分 ~12時00分 |
意見交換・アンケート(JAとなみ野機械センター会議室) |
12時00分 | 閉会 |
食に関心が高く、発信力があるインスタグラマー等(約10名)
取材を希望される場合は、「JAとなみ野こまつな・かぶ栽培ハウス(砺波市五郎丸994)」にてお受けいたします。
(※)他の場所での取材はご遠慮ください。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
農林水産部 農産食品課園芸振興係 |
076-444-3284 |
高田、上杉 |