安全・安心情報
更新日:2025年1月27日
ここから本文です。
発表日 2025年1月27日(月曜日)
富山市水橋地区では、国営農地再編整備事業や県営農地整備事業において、約800haの基盤整備が実施されており、園芸作物などの高収益作物を今後導入することが目標となっています。そこで、野菜などの導入により、経営の発展や持続的な経営を図り、稼げる農業を実践している県内外の事例について学ぶ研修会を開催しますのでご案内します。
令和7年1月30日(木曜日)13時30分~16時50分
水橋園芸導入促進チーム(事務局:富山県農産食品課)
JAなのはな水橋地区野菜生産協議会、水橋地区国営土地改良事業促進協議会、国営水橋地区農地整備期成同盟会
時間 | 場所 |
13時00分~13時30分 | 集合・受付 水橋ふるさと会館(富山市水橋舘町312-1) |
13時30分~14時30分 |
第1部【基調講演】「農業の可能性について」 京葱SAMURAI株式会社代表取締役 村田 翔一氏(京都府久世郡久御山町) |
14時40分~15時30分 | ~バスで移動~(上市スマートIC→小杉IC) |
15時30分~16時00分 |
第2部【現地研修】 「雪下キャベツ、雪下にんじんほ場」 農事組合法人北陸営農組合(高岡市今泉) |
16時00分~16時50分 | ~バスで移動~(小杉IC→上市スマートIC) |
16時50分 |
到着・解散 水橋ふるさと会館(富山市水橋舘町312-1) |
水橋地区等の農業者、土地改良区、JA、市町村、県等 約60名
取材を希望される場合は、「水橋ふるさと会館(相山ホール)」にてお受けいたします。
(※)他の場所での取材はご遠慮ください。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
農林水産部 農産食品課 |
(直通)076-444-8408(内線)3901 |
宮元、上杉 |