安全・安心情報
トップページ > 富山県米作改良対策本部生産部会小委員会の開催について
更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
発表日 2025年4月8日(火曜日)
令和7年産の水稲等の技術対策や活動計画について協議を行うため、富山県米作改良対策本
部(※)生産部会小委員会を開催します。
令和7年4 月10 日(木曜日)13 時30 分~15 時30 分
富山県農協会館7 階 中央会第二会議室
(1)気象概況と予報について
(2)令和7年度富山県米作改良対策本部の活動計画について
(3)水稲の技術対策について
(4)大麦の技術対策について
(5)大豆の技術対策について
(6)その他
富山地方気象台、県農業共済組合、JA 富山中央会、全農とやま、県 等
(※)富山県米作改良対策本部
「美味しい富山米」を中心として、ムギ大豆との一体的振興を目的に、生産基盤の強化及び生産性の向上並びに流通販売を推進するため、関係する県の機関及び農業関係団体等をもって、県が設置するものです。また生産部会では、米、麦、大豆の生産技術、品質改善対策の策定と指導等を行います。
https://www.pref.toyama.jp/1613/sangyou/nourinsuisan/nougyou/kj00000769.html
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
農林水産部 農産食品課 農産食糧係 |
(直通)076-444-3283(内線)3914 |
佐々木、関原 |