トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 2月 > 「富富富」生産推進大会の開催について

更新日:2025年2月19日

ここから本文です。

富山県 News Release

「富富富」生産推進大会の開催について

発表日 2025年2月19日(水曜日)

令和7年産の「富富富」作付けにあたり、新キャッチコピー「笑顔ひろがる、毎日「ふふふ」。」のもと、高品質で美味しい「富富富」の安定生産に向け、生産推進大会を開催します。

1.趣旨

県では「温暖化に対応した米産地」への転換を図るため、高品質で美味しく、高温に強い「富富富」の生産拡大に取り組んでいます。

そこで、令和7年産の作付けにあたり、「富富富」の安定生産に意欲的に取り組むため、登録生産者が一堂に会し、実需者の「富富富」に対する評価や要望等を伺うとともに、消費者等のニーズに応えられる高品質で美味しい「富富富」の生産拡大に向け本大会を開催します。

2.主催

「富富富」戦略推進会議

富山県、JA富山中央会、JA全農とやま、県米麦改良協会

3.日時

令和7年2月21日(金曜日)13時30分~15時30分

4.場所

富山県民会館2階ホール(富山市新総曲輪4番18号)

5.内容

(1)開会あいさつ

  • 富山県副知事 佐藤 一絵
  • 富山県農業協同組合中央会代表理事会長 延野 源正 氏

(2)「富富富」生産者登録証の交付

「富富富」戦略推進会議 延野委員長(JA富山中央会長)より、登録生産者代表へ手交

(3)講演

  1. 「富富富」生産・販売・PRについて
    富山県市場戦略推進課 消費・販路拡大係長 表野 元保
  2. 「富富富」の販売拡大に向けた取り組みについて
    全国農業協同組合連合会富山県本部副本部長 碓井 養一 氏
  3. 次世代へ繋げる「富富富」への期待
    株式会社ウーケ 代表取締役社長 花畑 佳史 氏
  4. 高品質・良食味、安定生産に向けた「富富富」栽培のポイント
    富山県農業技術課 広域普及指導センター主任普及指導員 板谷 恭兵

(4)「富富富」大会宣言

登録生産者代表 JAみな穂「富富富」ブランド化推進協議会 藤澤 ちひろ 氏((株)アグリライズ南保)

(5)閉会あいさつ

全国農業協同組合連合会富山県本部 県本部長 西井 秀将 氏

6.参集者

約150名

「富富富」生産者、農業協同組合、市町村、農業委員会、米麦改良協会、県農業共済組合、農林振興センター、農林水産総合技術センター 等

(※)リモート参加にも対応して開催します。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 農産食品課 農産食糧係

(直通)076-444-3283(内線)3914

佐々木、関原