安全・安心情報
更新日:2025年2月19日
ここから本文です。
発表日 2025年2月19日(水曜日)
令和7年産の「富富富」作付けにあたり、新キャッチコピー「笑顔ひろがる、毎日「ふふふ」。」のもと、高品質で美味しい「富富富」の安定生産に向け、生産推進大会を開催します。
県では「温暖化に対応した米産地」への転換を図るため、高品質で美味しく、高温に強い「富富富」の生産拡大に取り組んでいます。
そこで、令和7年産の作付けにあたり、「富富富」の安定生産に意欲的に取り組むため、登録生産者が一堂に会し、実需者の「富富富」に対する評価や要望等を伺うとともに、消費者等のニーズに応えられる高品質で美味しい「富富富」の生産拡大に向け本大会を開催します。
「富富富」戦略推進会議
富山県、JA富山中央会、JA全農とやま、県米麦改良協会
令和7年2月21日(金曜日)13時30分~15時30分
富山県民会館2階ホール(富山市新総曲輪4番18号)
「富富富」戦略推進会議 延野委員長(JA富山中央会長)より、登録生産者代表へ手交
登録生産者代表 JAみな穂「富富富」ブランド化推進協議会 藤澤 ちひろ 氏((株)アグリライズ南保)
全国農業協同組合連合会富山県本部 県本部長 西井 秀将 氏
約150名
「富富富」生産者、農業協同組合、市町村、農業委員会、米麦改良協会、県農業共済組合、農林振興センター、農林水産総合技術センター 等
(※)リモート参加にも対応して開催します。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
農林水産部 農産食品課 農産食糧係 |
(直通)076-444-3283(内線)3914 |
佐々木、関原 |