トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2024年 > 8月 > 災害廃棄物処理の初動対応に係る図上訓練の実施について

更新日:2024年8月2日

ここから本文です。

富山県 News Release

災害廃棄物処理の初動対応に係る図上訓練の実施について

発表日 2024年8月2日(金曜日)

災害によって生じる家財等の片付けごみや壊れた家屋の建材等の「災害廃棄物」は、短期間に大量に発生することから、発生場所や発生量等の必要な情報を速やかに収集し、適切に対応することが生活環境を保全するうえで大切です。

このたび県では、市町村や関係団体と協力し、災害発生時における廃棄物対策の初動対応を適切、迅速かつ円滑に遂行するための図上訓練を実施します。

この図上訓練では、市町村・一部事務組合の職員や関係事業者団体が連携し、発災初期に必要な災害廃棄物に関する情報の収集や災害廃棄物の回収、処理を行うシミュレーションを実施します。

この訓練を通じて、能登半島地震の経験を踏まえつつ、発災時に自治体職員が迅速かつより主体的に行動できることを目指します。

実施日及び実施場所

実施日:令和6年8月6日(火曜日)10時から16時

実施場所:富山県教育文化会館1階集会室(富山市舟橋北町7-1)

参加者

市町村、一部事務組合、富山県産業資源循環協会の担当職員(計25名程度)

訓練の流れ

富山県内で大規模災害が発生したと想定し、訓練を行います。

時間 項目 内容
10時00分~11時00分 概要説明
  • 訓練内容、方法の説明
  • 災害廃棄物処理の基礎

11時00分~14時00分

図上訓練
  • 被災状況の情報収集及び情報伝達方法
  • 住民への周知方法
  • 発災初期の災害廃棄物(片付けごみ)の発生状況確認及び発生量推計
  • 自治体所有の廃棄物処理施設の被災状況確認及び被災状況を踏まえた災害廃棄物の処理方法の検討
  • 災害廃棄物の仮置場の設置場所、必要面積等の検討
14時10分~15時00分 意見交換
  • 訓練内容と能登半島地震の経験を踏まえた課題や平時の対策に関する意見交換

(※)12時00分~13時00分は昼休憩

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 環境政策課廃棄物対策係

076-444-3140

山本、齊藤