トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 2月 > 「電車・バスで行こう!」キャンペーン第2弾の実施について

更新日:2025年2月7日

ここから本文です。

富山県 News Release

「電車・バスで行こう!」キャンペーン第2弾の実施について

発表日 2025年2月7日(金曜日)

県民の皆さんに、公共交通の便利さや快適さを感じていただき、公共交通を中心としたライフスタイルを広めることを目的として「電車・バスで行こう!」キャンペーン(第2弾)を実施しますのでお知らせします。

今回は、新たに富山グラウジーズと連携し、公共交通で試合会場に来場された方へのプレゼント企画を実施します。(詳しくは、4.をご覧ください。)

1.キャンペーン期間

令和7年2月21日(金曜日)~3月16日(日曜日)

(※)キャンペーン限定企画乗車券(3.参照)の利用は土曜日・日曜日・祝日を除く平日の15日間に限ります。

2.キャンペーン参加方法(参加登録~アンケート回答まで)

  1. 参加当日までに参加登録フォームにて参加登録(参加者番号を発行)
    参加登録フォームはこちら(外部サイトへリンク)
  2. 参加登録後、事務局から登録メールアドレスに参加者番号を送付
    (参加者番号は乗車券の購入やアンケートの回答の際に使用します。)
  3. 期間中に乗車券を購入・利用し、利用後にアンケートに回答

3.キャンペーン限定企画乗車券について

キャンペーン期間中の平日に利用できる企画乗車券を、スマートフォンアプリ「my route」で販売します。

販売期間

令和7年2月14日(金曜日)~3月14日(金曜日)

令和7年2月21日(金曜日)~3月14日(金曜日)の平日15日間において利用が可能な乗車券です。

購入方法

スマートフォンアプリ「my route」においてキャッシュレス決済により購入

(購入の際に、2.において登録メールアドレスに送付された参加者番号を入力)

販売価格、利用時間

300円(乗車2回分の回数券、1枚当たり150円相当)、利用開始後90分間有効(1枚あたり)

乗車可能路線

あいの風とやま鉄道、富山地方鉄道(鉄道・市内電車・ バス)、万葉線、加越能バス、高岡市公営バス、射水市コミュニティバス(きときとバス)、のるーと射水、魚津市民バス、滑川市コミュニティバス(のるmy car)、黒部市内路線バス、砺波市営バス、小矢部市営バス(メルバス)、南砺市営バス(なんバス)、上市町営バス、立山町営バス・ワゴン、入善町営バス(のらんマイ・カー)、あさひまちバス

土曜日・日曜日・祝日に利用できる乗車券

キャンペーン限定企画乗車券は平日の利用のみとなりますが、スマートフォンアプリ「my route」では、その他にも、土日祝日に利用が可能な、便利でお得なデジタル乗車券を販売しています。是非ご利用ください。

4.富山グラウジーズとの連携企画

電車・バスに乗って富山グラウジーズを応援に行こう!

キャンペーン期間中の富山グラウジーズの下記対象試合にキャンペーン期間限定企画乗車券(3.参照)をご利用のうえ、ご来場いただいた方(各試合先着500名)にオリジナル限定ステッカー(日替わりで4種類)をプレゼント!

対象試合 開始時間 会場

2月25日火曜日 VS アルティーリ千葉

2月26日水曜日 VS アルティーリ千葉

3月11日火曜日 VS 山形ワイヴァンズ

3月12日水曜日 VS 山形ワイヴァンズ

19時05分

富山市総合体育館
(富山市湊入船町12-1 JR富山駅北口より徒歩5分)

【限定ステッカープレゼントの条件】

会場内の特設ブースにて、「my route」アプリで利用開始済みの乗車券をスマートフォンの画面に表示し、スタッフにお見せください。

乗車券の90分の有効期限が切れている場合は、「my route」アプリのチケット利用履歴をスタッフにお見せください。(当日の利用分のみ対象となります。)

引換時間は、17時15分(予定)~ハーフタイムまでとなります。

5.事業所によるキャンペーンへの参画表明

当キャンペーンに賛同し、事業所全体で取り組んでいただける事業所を募集します。

(取組例:従業員への参加の奨励、事業所内で統一参加日の設定など)

  • 営業所、支店、出張所単位での参画表明も可能
  • 承諾をいただいた事業所については、後日、特設HPで「参画事業所」として事業所名を公表
  • 参画の表明は、法人向け登録フォームで受付(外部サイトへリンク)
    (チラシ裏面の、お問い合わせ先へのご連絡でも可能です。)

6.関連リンク

「電車・バスで行こう!」特設ページ

7.関連ファイル

「電車・バスで行こう!」キャンペーン第2弾チラシ(PDF:1,524KB)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

交通政策局 広域交通・新幹線政策室交通戦略企画課

076-444-3124

谷村、朝野