トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 3月 > 令和6年度北陸国際観光テーマ地区推進富山協議会事業「インバウンドカフェ」の開催について

更新日:2025年3月11日

ここから本文です。

パノラマキトキト富山に来られ「パノラマキトキト」観光広報

令和6年度北陸国際観光テーマ地区推進富山協議会事業「インバウンドカフェ」の開催について

発表日 2025年3月11日(火曜日)

さらなるインバウンド需要を取り込むため、県内のインバウンド誘客に携わる方々を対象としたインバウンドカフェ(講演会)を実施しますので、ご案内します。

日時

令和7年3月13日(木曜日)14時00分~16時00分

場所

富山県民会館302号室(富山市新総曲輪4番18号)

内容

14時00分 開会  
  挨拶

北陸国際観光テーマ地区推進富山協議会 会長 加藤 友晴

(富山県地方創生局 観光振興室国際観光課長)

14時05分

~14時25分

講演1

テーマ:「インバウンドGPSデータを活用した現状分析について」

講師:玉崎 邦夫 氏(一般社団法人中央日本総合観光機構 マーケティング部)

14時30分

~15時30分

講演2

テーマ:「アメリカからのインバウンド誘客について」

講師:野口 貴裕 氏(BOJ株式会社 代表取締役)

  • カナダの高校・大学を卒業し、アメリカ赴任も合わせて計12年北米に在住。「まだまだ知られぬ本当の日本の美しさ」の伝道をミッションに欧米豪×富裕層旅行者に対してテーラーメイドで旅行提案を行う。ワークショップや国内外での講演活動の実績も豊富。
  • 観光庁「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり事業」専門家ほか
  • 書籍『なぜあの地域にはラグジュアリー旅行者が訪れるのか 事例で紐解く高付加価値旅行者誘客のためのマーケティング戦略』(ダイヤモンド社)を出版

15時30分

~15時45分

質疑応答

 
16時00分 閉会  

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

地方創生局 観光振興室国際観光課

076-444-8752

加藤、裏田、河合

スマートフォン版

PC版を表示