よくある質問

採用試験について

A

上級、初級(障害者対象を含む)、就職氷河期、職務経験者(UIJターン)については3月中旬に公告、4月 下旬に受験案内を配布予定です。上級(先行実施枠)、警察官A、警察官B試験については2月下旬に公告、3月 上旬に受験案内を配布予定です。本ホームページ等で各試験の受験案内等を必ず確認してください。
なお、上記以外にも採用試験を実施する場合がありますので、本ホームページ等で確認してください。(人事委員会が実施している試験以外の職種は、欠員等の事情により任命権者(知事、教育委員会、警察本部長など)が不定期に実施しています。)

A

学歴は受験資格としていません。上級(大卒程度)試験の場合、大学卒業程度の問題が出題されますが、年齢等の受験資格を満たしていれば大学卒でなくても受験できます。ただし、心理については学歴要件があるので、受験案内で確認してください。

A

管理栄養士、社会福祉など一部職種については、 資格・免許が必要ですので、 受験案内で確認してください。指定する期日までに資格・免許を取得しなければ採用されませんが、受験に際しては資格・免許取得見込みであれば受験できます。

A

採用試験は、地方公務員法により平等の原則に基づいて実施しており、出身地や職歴の有無によって有利・不利が生じることはありません。

A

教養試験と専門試験(択一式問題)の例題と、過去に出題した論文・作文及び集団討論の課題を本ホームページに掲載しています。

A

第一次試験の専門試験は、択一試験となっています。第二次試験では、職種に応じた課題についての記述式による試験(論文試験)を行います。

A

服装については、特に指定していません。過ごしやすい服装で受験してください。

A

上級、就職氷河期及び職務経験者(UIJターン)の第一次試験のみ、東京にも試験会場を設けます。受験申込みの際に富山と東京のどちらの会場で受験するかを選択してください。

A

可能です。なお、車いす使用のため、試験会場において特別な配慮を必要とされる方は、受験申込時にその旨を連絡してください。

A

受験者本人が、直接、人事委員会事務局にお越しいただければ、試験種目別の得点、総合得点及び総合順位を閲覧することができます。閲覧期間等は、各受験案内で確認してください。

A

任命権者から採用に関する意向確認の連絡があります。意向確認後、採用の内定になり、その後採用となります。

A

採用者数は、採用を辞退する者の数等を考慮して決定されますので、最終合格者となっても採用されないことがあります。なお、採用保留の方は、最終合格の通知に併せて任命権者から連絡があります。
また、最終合格後、必要な資格・免許が取得されない場合や、公務員としての適性を欠く行為があった場合などは採用されません。

A

採用は原則として翌年度の4月で、欠員の状況により、大学既卒者等を早く採用する例はあります。

勤務条件や異動について

A

採用後には、職務を遂行するうえで必要な基礎的知識を学ぶ新任職員研修など、各階層で求められる能力を身につけるための研修が行われます。また、各職場では、新規採用職員が配属された所属の若手中堅職員が新任職員トレーナーとして新規採用職員に適切な助言、相談を行っています。

A

配属先は、各所属や業務の状況、職員全体の配属状況などを考慮して任命権者が決定します。このため、自分の希望する部署に配属されるとは限りませんが、職員は、様々な経験をもとに幅広い視野を持って活躍しています。また、毎年異動に関する意向調査を実施したり、一部業務については庁内公募を実施し、職員の挑戦意欲の向上や組織の活性化を図っています。

A

所属や業務によっては、行政や民間の専門機関が実施する研修を受講することがあります。法令・規則・通知等を調べたり、周りの職員・他課・他県・国や関係団体と情報交換しながら仕事を行うことで対応は十分可能です。

A

職員には、異動によりさまざまな経験を活かして特定の分野からだけでなく幅広い視野から県民が期待する施策を発想・実施することが望まれます。一方で、職員の専門性向上や業務の効率化、新たな課題に対する対応力の強化を図るため、これまでは約2〜3年のサイクルでしたが、 今後は約4〜5年で異動することとされています。

A

通常は県内での異動となりますが、県外への異動の機会としては、首都圏本部等への配属、国の各省庁・他自治体・民間企業等、また海外(中国、ロシア、韓国など)への研修派遣などがあります。

職務経験者(UIJターン)

受験資格について

A

本年3月31 日時点で居住地が富山県内の場合、受験資格は認められません。最終合格前に、住民票記載事項証明書、電気料金の明細書、アパートの契約書など、住んでいることを証明できるもの(本人の氏名及び住所の記載があるものに限る)を提出していただきます。

A

週30時間以上で6か月以上継続して勤務していれば含まれます。

A

同じ事務所に6か月以上継続して勤務していれば換算することができます。ただし、契約更新までに期間が開くなど継続していない場合は、同じ事務所に勤務していても換算できません。また、登録されていても実働していない期間は含まれません。

A

同じ事務所等に継続して勤務していれば、換算することができます。

A

職務経験が受験資格に定める年数に満たない場合、受験資格は認められません。

A

元の会社に籍を置いたままの出向であれば、元の会社での職務経験として出向先も含めて通算できます(最終合格後に、職歴証明書等による証明が必要です)。退職派遣など、一度退職しているような場合で、勤続6か月未満の場合は通算できません。

A

会社名が変更されても、その会社が元は同一であり、本人がその会社に継続して勤務していれば通算できます(最終合格後に、職歴証明書等による証明が必要です)。

A

1月未満の端数を切り捨てて、月単位で合算します。
(例1)【A社】6年11か月20日→6年11か月
(例2)【A社】4年10か月10日+【B社】2年1か月20日→4年10か月+2年1か月→6年11か月

A

職務経験に含まれませんので、職務経験から除いて期間を算定してください。
なお、産前産後休暇については期間に含まれます。

A

雇用保険受給資格証明書等、何らかの証明書類を提出していただきます。提出していただく職歴証明書には、法人名、代表者名、社印、1週間の勤務時間、勤務期間の始期及び終期、などの記載が必要です。

A

他の受験資格を満たせば受験できます。学歴を要件とするものではありません。

給与等について

A

民間企業等における職務経験年数及びその職務内容に応じ、一定の基準に基づいて個別に決定されます。なお、初任給の例は次のとおりですので参考にしてください。

  • (例)採用年齢が30歳、民間企業等職務経験年数8年…月額24万円程度
  • (注)大学卒業後、職務に役立つと認められる業務に採用前まで引き続き従事していた場合の額です。諸手当は含まれていません。

A

配属に当たっては、これまで培ってきた知識、経験等を生かした職務をはじめ、能力、適性、実績を活かして幅広い職務に従事していただきます。そのため、希望を述べることはできますが、必ずしも希望どおりの配属先になるとは限りません。
なお、 採用時は、年齢や経歴などに関わらず、原則として一般職員として実務分野で活躍していただく予定です。

A

採用者には、交通費や引っ越し費用相当額について県の規定に基づき計算した金額を支給できる場合があります。

試験について

A

第一次試験の会場は、富山市内と東京都内の2か所です。また、第二次試験会場は富山市内です。

A

採用試験の合格者は試験の結果で判定しており、そのようなことは一切ありません。

A

受験当日に車いすを使用するなど、受験に際して配慮が必要な方は、受験申込の際、電話で人事委員会に連絡してください。なお、活字印刷文に対応できる方が対象となります。

A

試験の日程を変更することはできません。指定された日に受験していただくことになります。

A

最終合格者は採用候補者名簿に登載され、そのうちから任命権者が採用する者を決定しますので、最終合格者になっても採用されないことがあります。

就職氷河期世代

給与等について

A

民間企業等における職務経験年数及びその職務内容に応じ、一定の基準に基づいて個別に決定されます。なお、初任給の例は次のとおりですので参考にしてください。

  • (例)採用年齢が40歳…月額24〜26万円程度
  • (注)諸手当は含まれていません。学校卒業後、職務経験等に応じて金額は変動します。

A

配属に当たっては、これまで培ってきた知識、経験等を生かした職務をはじめ、能力、適性、実績を活かして幅広い職務に従事していただきます。そのため、希望を述べることはできますが、必ずしも希望どおりの配属先になるとは限りません。
なお、 採用時は、年齢や経歴などに関わらず、原則として一般職員として実務分野で活躍していただく予定です。

試験について

A

第一次試験の会場は、富山市内と東京都内の2か所です。また、第二次試験会場は富山市内です。

A

採用試験の合格者は試験の結果で判定しており、そのようなことは一切ありません。

A

最終合格者は採用候補者名簿に登載され、そのうちから任命権者が採用する者を決定しますので、最終合格者になっても採用されないことがあります。

お問い合わせ先

  • よくある質問で解決できない問題がありましたら、こちらへお問い合わせください。

県職員採用試験

〒930-0094
富山市安住町2番14号
(北日本スクエア北館5階)
富山県人事委員会事務局

受付/8:30~17:15(平日)

警察官採用試験

〒930-8570
富山市新総曲輪1番7号
富山県警察本部警務部警務課採用係

受付/8:30~17:15(平日)