トップページ > イベントカレンダー > 【参加者募集中】令和6年度地域づくり発表会(現地会場・オンライン)

更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

【参加者募集中】令和6年度地域づくり発表会(現地会場・オンライン)

「地域づくり発表会」と題し、県内の地域づくりに関する情報収集や意見交換の場とするための研修会を開催します。
今回は、黒部市の愛本地域と富山市の細入地域での地域づくり活動について、発表いただきます。

現地会場、オンラインどちらでもご参加いただけますので、ぜひお申し込みください!(参加無料)

地域づくり発表会チラシ

開催日

日付

  • 2025年3月2日(日曜日)

時間

13時30分~17時00分

場所

・富山県民会館304号室(富山市新総曲輪4-18)
・オンライン(WEB会議システム「Zoom」を使用します)
(どちらでもご参加いただけます。)

内容

【第1部】基調講演「持続可能な地域づくり」
 講師:NPO法人まちづくり学校事業推進部コーディネーター 横尾 文子氏
【第2部】地域づくり事例発表、パネルディスカッション
 事例発表、パネリスト
 ・AAP(黒部市愛本地域)「うごき、うごけば、うごき出す!愛本アクティブプランナーズ」
 ・細入自治会連合会(富山市細入地域)「飛騨街道100年プロジェクト」
 コーディネーター
 横尾 文子氏
【第3部】特別講演「集落ぐるみで取組む鳥獣害対策」
 講師:県自然博物園ねいの里 野生鳥獣共生管理員 赤座 久明氏

出演者(講師)

NPO法人まちづくり学校 事業推進部コーディネーター 横尾 文子氏
・新潟市生まれ
・フリー編集ライター
・2015年よりNPO法人まちづくり学校に所属し、地域づくりワークショップ等に携わる。
・富山県話し合い促進事業講師として、富山市細入、下タ北部、南砺市太美山、北山田、西太美、東太美地域を担当。

富山県自然博物園ねいの里 野生鳥獣共生管理員 赤座 久明 氏
・旧細入村庵谷生まれ。
・富山大学文理学部(同・理学部)を卒業し、旧大沢野町大沢野中学校教諭、富山県自然保護課副主幹、富山県立八尾高等学校教頭を経て、2014年4月から現職。

定員

現地会場:50名

費用

参加無料

申し込み

下記、関連リンクよりお申し込みください。

締め切り

2月27日(木曜日)までお申し込みいただけます。

問い合わせ

富山県地方創生局ワンチームとやま推進室中山間地域対策課
TEL:076-444-9605
E-mail:achusankan@pref.toyama.lg.jp

主催

富山県中山間地域対策課

備考・注意事項

オンラインでのご参加の方は、当日の参加リンクURL及び入室用パスワードを、メールでご案内します。セミナー当日までに、ご使用の端末へ「Zoom」アプリのダウンロード、インストールをお願いします。 (PC,スマートフォン、タブレットからの参加可能)
※Zoomアプリをお持ちでない方は、以下の関連リンクよりダウンロードをお願いします。(ダウンロード、アプリの利用は無料です)

お問い合わせ

所属課室:地方創生局ワンチームとやま推進室中山間地域対策課地域人材育成担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館4階

電話番号:076-444-9605

ファックス番号:076-444-4561

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?