更新日:2023年7月31日

ここから本文です。

長野県との連携

長野県・富山県知事懇談会の開催

平成28年度長野県・富山県知事懇談会

富山県と長野県は平成19年から知事懇談会を行っており、自然環境の保護や広域観光など様々な分野で連携を進めています。
平成28年7月には、長野県で開催し、北陸新幹線を活用した観光・経済分野における連携や北アルプスの環境保護、防災対策における連携を確認しました。

「木曽義仲出世街道」再発見・再発信事業

木曽義仲NHK大河ドラマ化要望

平成19年の懇談会において、両県にゆかりの深い武将「木曽義仲」を広域観光のテーマとして取組むことが合意され、平成21年8月には両県・市町村で構成する「義仲・巴」広域連携推進会議が設置・開催されました。(「義仲・巴」広域連携推進会議は、6県41団体(H28.9現在)となり、ネットワークの輪が拡がっております。)
富山県と長野県は、義仲旗揚げの地(長野県木曽町)や倶利伽羅峠合戦場(富山県小矢部市)など義仲・巴にゆかりが深く、義仲・巴進軍ルート(義仲・巴 出世街道)の観光ルート化やNHK大河ドラマ化について連携して取り組んでいます。

お問い合わせ

所属課室:知事政策局総合政策課広域連携・知事会・重要要望係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館3階

電話番号:076-444-4081

ファックス番号:076-444-3473

関連情報

学校保健・学校安全関係の手引
【令和7年4月1日公告】令和7年度とやま観光塾グローバルコース実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
二級水系上庄川及び泉川「流域治水プロジェクト」協議会について
公衆浴場や旅館業の施設の共同浴場における男女の取扱いについて
公衆浴場におけるオストメイト、専用入浴着を着用した入浴等への理解の促進について

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版

PC版を表示