更新日:2024年1月16日

ここから本文です。

富山県社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会の概要

県では、介護保険事業の円滑な実施を支援する「富山県介護保険事業支援計画」及び高齢者の保健福祉に関する「富山県高齢者保健福祉計画」の見直しにあたって、各界代表の委員の皆様からご意見をいただいております。
委員は、学識経験を有する者、保健・医療、福祉関係者、被保険者代表、費用負担関係者、行政関係者等の中から、知事が委嘱又は任命しています。

富山県社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会委員(令和5年11月2日現在)

氏名 所属及び役職
稲村 睦子 富山県看護協会会長
岩井 広行 富山県老人福祉施設協議会会長
大西 仙泰 富山県慢性期医療協会会長
大道 悦子 富山県老人クラブ連合会副会長
佐伯 知華子 富山ケアネットワーク会副会長
清水 幸裕 南砺市民病院院長
田中 景子 富山県ホームヘルパー協議会会長
田村 須賀子 富山大学地域医療・保険支援部門教授
筒井 孝子 兵庫県立大学大学院社会科学研究科教授
得能 金市 富山県社会福祉協議会副会長
中島 眞由美 富山短期大学健康福祉学科教授
夏野 修 富山県市長会(砺波市長)
林 芳宏 富山県建築士会まちづくり委員会歴史まちづくり部会委員
坂東 みゆ紀 富山県介護支援専門員協会会長

藤木 龍輔

富山県介護老人保健施設協議会会長
舟橋 貴之 富山県町村会会長(立山町長)
堀井 隆子 認知症の人と家族の会富山県支部代表
村上 美也子 富山県医師会会長
森下 吉光 (公募)

関連リンク

社会福祉審議会について(厚生企画課のページへ)

お問い合わせ

所属課室:厚生部高齢福祉課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-3204

ファックス番号:076-444-3492

関連情報

令和6年度富山県社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会(令和7年2月7日開催)
介護員養成研修(介護職員初任者研修課程)修了証明書の無効について
富山県の肝炎対策
令和6年度富山県透析患者等発生予防推進事業連絡協議会(令和7年2月10日開催)
帯状疱疹ワクチンの接種について

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ピックアップ

スマートフォン版

PC版を表示