トップページ > 産業・しごと > 労働・雇用 > 就職・就労支援 > 移住・UIJターン > 富山県内での就職活動等にかかる交通費助成制度のご案内

更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

富山県内での就職活動等にかかる交通費助成制度のご案内

【注意事項】

令和7(2025)年度分は、4月1日移動分から補助対象になります。
就職活動時は、参加確認票を事前に印刷し、当日必ず記入してもらってください。
pictureR7

1.対象者

富山県内での就職を希望する、県外大学等※1に在籍する方

(※1)大学、大学院、短期大学、高等 専門学校、専修学校等

2.対象の就職活動

次の県内で開催される就職活動のいずれかに参加

  • 県内企業が県内で実施する説明会、採用・面接試験等、インターンシップ等
  • 県又は労働局が県内で開催する合同企業説明会等※2

(※2)「就活ラインとやま」就職関連イベント一覧(外部サイトへリンク)よりご確認 ください。

3.支援金額

上限20,000円/回

県外住所地から県内の就職活動場所までの往復交通費のうち2分の1(100円未満切捨て)を支援します。

4.申請の流れ

【STEP1】「就活ラインとやま」※3に登録

(※3)ウェブサイトとLINE公式アカウント公式アカウント両方への登録が必要です。

就活前に参加確認票をダウンロード・印刷
就活時には
  • 説明会・面接やインターンシップは、企業に「参加確認票」を記入してもらおう
  • 合説等は、会場で参加証明書をもらおう

【STEP2】申請フォームから申し込み

  • 令和7(2025)年度分のお申込みはこちら

申請方法のご紹介

5.よくある質問

FAQ(PDF:181KB)をご確認ください。

関連ファイル

お問い合わせ

所属課室:商工労働部多様な人材活躍推進室労働政策課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁東別館2階

電話番号:076-444-3256

ファックス番号:076-444-4405

関連情報

5/2 富山で就職!合同企業説明会
4/25 富山で就職!ミニ合同企業説明会
【令和7年3月26日公告】令和7年度とやまスタートアップ「T-Startup」創出事業企画運営業務委託公募型プロポーザルの実施について
物流の2024年問題について
障害者・家族等と企業との交流会

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版

PC版を表示