トップページ > 産業・しごと > 労働・雇用 > 働き方改革・仕事と子育ての両立 > 県内企業の働き方改革に関する取組み事例

更新日:2025年1月20日

ここから本文です。

 県内企業の働き方改革に関する取組み事例

県内企業の働き方改革に関する取組み事例を紹介します。

取組事例

・長時間労働抑制とやりがいのある環境づくり [(株)アイペック ]

  | 取組事例紹介 | Good!! Work&Lifeとやま - 働き方改革・女性活躍応援サイト[富山県] (good-work-life-toyama.jp)

・キャリア継続のための不妊治療休職制度導入 [コマツNTC(株) ]

 | 取組事例紹介 | Good!! Work&Lifeとやま - 働き方改革・女性活躍応援サイト[富山県] (good-work-life-toyama.jp)

・男性の育児参加を後押しする [新日本海重工業(株)]

 | 取組事例紹介 | Good!! Work&Lifeとやま - 働き方改革・女性活躍応援サイト[富山県] (good-work-life-toyama.jp)

・勤務間インターバル制度を導入した働き方改革 [北陸コンピュータ・サービス(株)]

 | 取組事例紹介 | Good!! Work&Lifeとやま - 働き方改革・女性活躍応援サイト[富山県] (good-work-life-toyama.jp)

・男性の育児休業取得浸透へ向けての取組み [東亜薬品(株)]

 | 取組事例紹介 | Good!! Work&Lifeとやま - 働き方改革・女性活躍応援サイト[富山県] (good-work-life-toyama.jp)

関連リンク

【働き方改革・女性活躍応援サイト「Good!!Work&Life とやま」】

 Good!! Work&Lifeとやま - 働き方改革・女性活躍応援サイト[富山県] (good-work-life-toyama.jp)

【働き方改革コミュニティ「Smart Lab TOYAMA」】

 Smart Lab TOYAMA(スマラボとやま)

お問い合わせ

所属課室:商工労働部多様な人材活躍推進室働き方改革・女性活躍推進課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁東別館2階

電話番号:076-444-3137

ファックス番号:076-444-4405

関連情報

【認証期間満了後の再申請、新規申請停止】男女共同参画推進事業所
男女共同参画チーフ・オフィサー設置事業の廃止及び、男女共同参画推進事業所認証制度の期間満了後の再申請、新規申請の停止について
令和6年度 女性の活躍推進委員会(令和6年11月18日)
令和5年度 女性の活躍推進委員会(令和5年10月20日)
令和4年度 女性の活躍推進委員会(令和5年3月9日)

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版

PC版を表示