安全・安心情報
トップページ > 県政の情報 > 組織・行財政 > 組織別案内 > 地方創生局 > デジタル化推進室 デジタル戦略課 > Digi-PoC TOYAMA(デジポックとやま) > 実証実験プロジェクト
更新日:2025年3月7日
ここから本文です。
県民のウェルビーイング向上の実現を図るため、先進的なデジタル技術を活用して地域課題を解決する実証実験プロジェクトを募集したところ、県内外から37件の応募があり、書類審査・プレゼン審査を通じて、9件を採択しました。
ここでは各実証実験のプロジェクト概要をご紹介します。
プロジェクト名:観光地におけるスムーズな駐車誘導システム構築
実証実験の概要:
取材レポートはコチラ(PDF:3,076KB)(別ウィンドウで開きます)
プロジェクト名:バスロケーションデータの解析による 最適なバスダイヤ作成
実証実験の概要:
取材レポートはコチラ(PDF:2,136KB)(別ウィンドウで開きます)
プロジェクト名:中小企業等のCO2排出量の可視化‧削減
実証実験の概要:
取材レポートはコチラ(PDF:2,589KB)(別ウィンドウで開きます)
プロジェクト名:中小製造業における DXソリューション導入による業務効率化
実証実験の概要:
取材レポートはコチラ(PDF:3,828KB)(別ウィンドウで開きます)
プロジェクト名:中小製造業における DX推進による付加価値向上
実証実験の概要:
取材レポートはコチラ(PDF:2,120KB)(別ウィンドウで開きます)
プロジェクト名:衛星データの解析による 被災箇所の見える化・点検業務の効率化
実証実験の概要:
取材レポートはコチラ(PDF:2,314KB)(別ウィンドウで開きます)
プロジェクト名:公共施設の点検保守業務の効率化
実証実験の概要:
取材レポートはコチラ(PDF:3,751KB)(別ウィンドウで開きます)
プロジェクト名:特別支援教育における ロボットを活用したソーシャルトレーニング
実証実験の概要:
取材レポートはコチラ(PDF:2,346KB)(別ウィンドウで開きます)
プロジェクト名:生成AI及びマルチモーダルAIを活用した自治体業務の効率化
実証実験の概要:
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください