トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 2月 > 「置き配サポーター」(宅配ボックス取扱い事業者)の紹介を始めました!

更新日:2025年2月18日

ここから本文です。

富山県 News Release

「置き配サポーター」(宅配ボックス取扱い事業者)の紹介を始めました!

発表日 2025年2月18日(火曜日)

県では、社会的な課題になっている宅配便の再配達を削減するため、置き配(宅配ボックスや玄関前など指定された場所への配達)などの多様な受取り方法の活用を推進しております。
今年度からは、再配達削減に有効な受取方法である「置き配」を促進するため、県内のリフォーム店やホームセンターなどの宅配ボックス取扱い事業者を「置き配サポーター」として募集し、情報発信することとしております。
この度、安心して置き配に利用できる「宅配ボックス」や「置き配サポーター」の情報を取りまとめ、県ウェブサイトでの紹介を開始しましたのでお知らせします。
「宅配ボックス」を活用した再配達削減にご協力をお願いします!

紹介ページ

【随時更新】使ってみよう!「宅配ボックス」で再配達にサヨナラ (県ウェブサイト内リンク)

「置き配サポーター(県内の宅配ボックス取扱い事業者)」の店舗名や住所、取扱商品を紹介するほか、宅配ボックスの種類、使い方、必要な手続きも掲載しています。
(注意:上記リンク先の情報は、事業者からの情報提供をもとに掲載しているものであり、県が個別の商品に関して品質・性能等を担保するものではございません)

「置き配サポーター」募集中!

県内の身近なお店で実際に宅配ボックスを見て、触れて、知っていただく機会を提供するため、県内の宅配ボックス取扱い事業者を「置き配サポーター」として大募集しています。
「置き配サポーター」の情報は上記のウェブサイトで紹介しておりますので、ぜひご登録ください!なお、費用負担はありません。

登録方法

登録フォーム(富山県電子申請サービス)に必要事項を入力して送信してください。

(※)募集チラシはこちらからダウンロード(PDF:1,352KB)できます。

関連リンク

宅配便を1回で受け取りませんか?

taitoru_1kaideuketori

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 環境保全課大気保全係

076-444-3145(内線2724)

八田、伊藤