更新日:2023年3月17日

ここから本文です。

高山本線の歴史

大正9年11月1日_(高山線)岐阜~各務原間開業

大正10年11月12日_(高山線)各務原~美濃太田間開業

大正11年11月25日_(高山線)美濃太田~下麻生間開業

大正13年3月20日_(高山線)下麻生~上麻生間開業

大正15年3月15日_(高山線)上麻生~白川口間開業

昭和2年9月1日_(飛越線)富山~越中八尾間開業

昭和3年3月21日_(高山線)白川口~飛騨金山開業

昭和4年4月14日_(高山線)飛騨金山~焼石間開業

昭和4年10月1日_(飛越線)越中八尾~笹津間開業

昭和5年11月2日_(高山線)焼石~下呂間開業

昭和6年5月9日_(高山線)下呂~飛騨萩原間開業

昭和6年11月27日_(飛越線)笹津~猪谷間開業

昭和7年8月20日_(飛越線)猪谷~杉原間開業

昭和8年8月25日_(高山線)飛騨萩原~飛騨小坂間開業

昭和8年11月12日_(飛越線)杉原~坂上間開業

昭和9年10月25日_(高山線)飛騨小坂~高山間、(飛越線)坂上~高山間開業により、岐阜~富山間が全通し、

飛越線を高山線に編入し、高山本線となる。

昭和9年12月_ダイヤ改正により、岐阜~高山間に快速列車(3時間)が運転開始

昭和15年10月_名古屋鉄道(株)が新鵜沼経由で高山本線に乗り入れ

昭和18年2月_戦時体制となり、快速列車運転中止となる。岐阜~各務原付近が軍事要地となり、その輸送に重点がおかれた。

昭和26年5月_名古屋~下呂間に週末列車として準急行「やまばと」運転。高山本線初の優等列車となる。

昭和28年7月15日_名古屋~高山間に準急行「乗鞍」運行開始。

昭和29年4月3日_名古屋~高山間に準急行「ひだ」運行開始。

昭和33年3月1日_名古屋~高山間にディーゼル準急行「ひだ」運行開始。

昭和40年8月5日_名古屋鉄道(株)の高山本線乗り入れ復活。

ディーゼルカーにより神宮前~高山間に準急行「たかやま」運転

昭和43年10月1日_岐阜~高山間のCTC化と無煙化が完成し全列車ディーゼル運転となる。

昭和44年10月1日_高山~富山間のCTC化完成

昭和45年10月1日_名古屋鉄道(株)の高山本線乗り入れ準急行「たかやま」を「北アルプス」と改称し、

富山地方鉄道(株)路線へ乗り入れ

昭和50年3月_特急「ひだ」が4往復となり、名古屋鉄道(株)の準急行「北アルプス」が特急に格上げされ、

高山本線の特急体制が整備される。

昭和55年5月19日_運輸大臣の「高山線電化工事施工許可」

昭和58年度_電柱建植工事施工(362本、事業費約90百万円)

昭和59~60年度_電柱建植(56本)、配電線路等工事施工(事業費約50百万円)

昭和62年3月13日_運輸大臣が高山本線電化工事の東海旅客鉄道(株)への承継を許可

平成元年2月18日_名古屋~高山間の特急「ひだ」に新車両導入(名古屋~高山間…2時間34分)

平成2年3月10日_特急「ひだ」8往復に増加するとともに所要時間を短縮(名古屋~高山間…2時間16分)

平成3年3月16日_特急「ひだ」9往復(多客期)に増加するとともに所要時間を短縮(名古屋~高山間…2時間9分)

平成4年3月14日_休日ダイヤの導入

平成5年3月18日_特急「ひだ」の名古屋発18時台(18時10分)のダイヤ実現(臨時列車)

平成6年12月3日_美濃太田、鵜沼、那加方面から岐阜への朝の通勤時間帯の所要時間の短縮

平成7年7月21日_大阪~高山間の特急「ひだ」1日1往復ダイヤの実現(臨時列車7月23日~8月3日)

平成7年8月4日_北陸本線を経由する神戸~高山間の夜行急行「リゾート奥飛騨号」の1日1往復ダイヤの実現

(臨時列車:神戸発8月4日~8月18日、高山発8月5日~8月19日)

平成8年3月16日_土曜日が休日ダイヤとなり、「平日」と「土曜休日」ダイヤ体制となる。

平成8年4月_特急「ひだ」の富山~金沢の延長運転再開(臨時列車)

平成9年10月1日_特急「ひだ」の名古屋駅発時刻を毎時43分に統一。増発する「のぞみ」との接続改善が図られた。

平成10年3月1日_毎週金曜日名古屋発18時台の高山行特急「ひだ」の運行開始(臨時列車)

平成11年12月4日_大阪発着急行「たかやま」の特急「ひだ」化とともに、特急「ひだ」を2往復増発。毎日10往復に。

平成15年10月1日_富山~猪谷間のワンマン運転開始

平成16年10月22日_台風23号による大雨により高山~猪谷間不通(平成19年9月8日_全線運行再開)

平成19年3月18日_岐阜~坂祝間の貨物列車廃止

平成19年4月1日_日本貨物鉄道の第二種鉄道事業(岐阜~高山間)廃止

平成20年3月15日_婦中鵜坂駅開業(平成26年3月15日_常設化)

平成22年3月13日_岐阜~美濃太田間にTOICA(JR東海提供のIC乗車券サービス)導入

平成26年12月1日_岐阜~猪谷間でキハ25形運用開始

平成27年3月14日_北陸新幹線開業

令和4年7月1日_特急「ひだ」にハイブリッド方式の新型車両「HC85系」投入

お問い合わせ

所属課室:交通政策局地域交通・新幹線政策室広域交通・新幹線政策課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館3階

電話番号:076-444-8925

ファックス番号:076-444-9656

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?