ここから本文です。

2024年

「県広報とやま」2024年10月号 NO.513

県広報とやま10月号表紙

“寿司”を入口に、富山に新たな価値とつながりを。

富山県では、県の認知度を高め、関係人口の増加や地域産業の活性化につなげるため、令和5年度から「寿司といえば、富山」のブランディングプロジェクトを進めています。

県広報とやま10月号

記事を見る

「県広報とやま」2024年8月号 NO.512

県広報とやま8月号表紙

新たなつながり、ここ富山で。移住者と紡ぐ地域の魅力。

今、富山県に移住する人が増えています。新たな暮らしの場として富山県を選んだ移住者が、地域の人も気づいていなかった魅力を発見したり、地域内外の人を巻き込みながら積極的にまちづくりに関わったりと新しい風を運んでいます。その背景には、富山県の生活環境のよさや自然の魅力だけでなく、生活のリアルを伝え、移住者が地域の一員として暮らしていくためのサポートを行っている人がいます。
 人口減少が進む中、地域を活性化させ、富山の地で多くの人が長く幸せに暮らすためには、移住者と地域の人など多様な人が協力して、新たな魅力を発見したり、まちづくりを進めたりすることが大切だと考えます。

県広報とやま8月号

記事を見る

「県広報とやま」2024年6月号 NO.511

県広報とやま6月号表紙

大切な命を暮らしを守るために

災害は、ある日突然起こります。災害はときに、多くの命や財産を奪っていきますが、日ごろからの備えで被害を小さくすることは可能です。災害の脅威から大切な命と暮らしを守るために、「自助」「共助」「公助」の視点から、防災の取り組みを続けていきましょう。

県広報とやま6月号

記事を見る

「県広報とやま」2024年4月号 NO.510

県広報とやま4月号表紙

令和6年度県予算「震災を超えて、こどもまんなか社会へ。」

令和6年度の予算総額は約6,127億円、能登半島地震等への対応を含めた16か月予算では約6,686億円となり、前年度同規模となりました。県民の暮らしを守るため、震災からの復旧・復興に最優先で取り組みます。

県広報とやま4月号

記事を見る

「県広報とやま」2024年1月号 NO.509

県広報とやま1月号表紙

こどもまんなか共生社会の実現を目指して

県では、すべてのこどもがウェルビーイングを高めながら成長できる「こどもまんなか共生社会」を目指しています。子育て環境日本一を目指し、社会全体で子育てを温かく見守り、支えていきましょう。

県広報とやま1月号

記事を見る

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は