更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

「とやまパパBOOK」について

県では、男性の家事・育児参画の促進を目的に、夫婦の育児分担の必要性や育児スキルの紹介等を記載した「とやまパパBOOK」を作成し、各市町村において妊娠届提出時に配付することとしておりますので、ぜひご活用ください。

掲載内容

出産・育児の全体把握(妊娠・出産・育児のスケジュール、妊娠・出産にかかるお金事情)papabook2023

妊娠・出産編(家事参画促進、出産準備、出産後の申請手続き)

育児編(基本的なお世話の仕方、月齢期ごとの赤ちゃんの成長)

育児休業制度の紹介、取得者の体験談

相談窓口の紹介

対象

県内で妊娠届を提出した夫婦

配付先

県内各市町村の妊娠届提出窓口で配付・設置、富山県HPにて掲載

関連資料

とやまパパBOOK(PDF:3,927KB)

お問い合わせ

所属課室:知事政策局企画室人口未来課人口未来担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館3階

電話番号:076-444-4069

ファックス番号:076-444-4406

関連情報

子育てメール相談
「新時代とやまハイスクール構想(仮称)」基本方針(素案)に対する意見募集の結果について
教育要覧2024(令和6年度版)
令和6年度
生誕140年YUMEJI展―大正浪漫と新しい世界|富山県水墨美術館

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版

PC版を表示