トップページ > くらし・健康・教育 > 教育・子育て > こども・子育て支援 > 少子化対策 > 次世代につなぐ とやまっ子 みらいプラン ~みんなで創る 子どもの笑顔があふれる未来を~

更新日:2021年7月2日

ここから本文です。

次世代につなぐ とやまっ子 みらいプラン ~みんなで創る 子どもの笑顔があふれる未来を~

 令和2年3月に富山県の子育て支援・少子化対策に係る新たな基本計画「次世代につなぐ とやまっ子 みらいプラン ~みんなで創る 子どもの笑顔があふれる未来を~」を策定しました。
 内容については、関連ファイルをご覧ください。

1 計画策定の趣旨

 富山県では、子育て支援・少子化対策の一層の推進を図るため、これまでの施策の推進状況や国の関係法令改正等を踏まえ、令和2年3月に新たな基本計画「次世代につなぐ とやまっ子 みらいプラン ~みんなで創る 子どもの笑顔があふれる未来を~」を策定しました。
 この計画では、子育て家庭や若い世代の結婚・妊娠・子育ての希望を実現するため、「子育て家庭に対する支援の充実」・「働き方改革の推進」・「女性活躍の推進と男性の家事・育児参画の促進」・「結婚を希望する男女への支援」・「移住・UIJターンの促進」・「妊娠・出産・子育てにかかる経済的負担の軽減」・「妊娠、出産、子ども・子育てに温かい社会づくり(セーフティーネットの充実)」を重点施策として掲げるとともに、県民全体で推進するための目標指標を設け、各種施策を一層推進することとしています。

2 計画の性格・役割

 この計画は、子育て支援・少子化対策条例に基づく計画であるほか、以下の性格を併せ持つ法定計画です。
 ・次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画
 ・子ども・子育て支援法に基づく子ども・子育て支援事業支援計画
 ・子ども・若者育成支援推進法に基づく計画
 ・子どもの貧困対策の推進に関する法律に基づく計画
 ・母子保健計画策定指針に基づく計画
 また、子育て支援・少子化対策に取り組むための目標を示し、すべての県民が一体となって、その実現に向けたそれぞれの役割を示すものです。

3 計画期間

令和2年度~令和6年度(5か年計画)

関連ファイル

次世代につなぐ とやまっ子 みらいプラン(概要版)(PDF:2,070KB)(別ウィンドウで開きます)

次世代につなぐ とやまっ子 みらいプラン(PDF:5,379KB)(別ウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ

所属課室:知事政策局企画室人口未来課人口未来担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター9階

電話番号:076-444-4069

ファックス番号:076-444-4406

関連情報

とやまこども・若者みらいプラン ~少子化を乗り越え、希望が叶う未来へ~
「新時代とやまハイスクール構想(仮称)」基本方針(素案)に対する意見募集の結果について
富山県青少年健全育成審議会委員の公募について
第24回(令和6年度第2回)会議開催概要(令和7年2月7日)
第68回(令和6年度)富山県青年議会

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版

PC版を表示