安全・安心情報
更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
産学官連携による本県ものづくり技術の高度化を図るため、大学・高専から企業への技術移転を促すことにより、様々な分野の新技術・新商品開発を実用化させるとともに、産業の競争力を強化することが必要です。
本事業は、県内の大学・高専が有する技術シーズを活用した、企業との共同研究を支援し、県内企業への技術移転や新たな製品開発を推進するものです。
○応募対象者:富山大学、富山県立大学、富山高等専門学校の研究者
○対象分野:
1 グリーン(再エネ、水素・アンモニア、蓄電池、カーボンリサイクル・マテリアル、資源循環等)
2 モビリティ(次世代自動車、航空宇宙等)
3 デジタル技術基盤(半導体、ロボット、電気電子、デジタルインフラ、情報処理等)
4 医薬・バイオ・ヘルスケア(医療・介護、医薬、ヘルスケア等)
○委託金額:1件あたり上限1,000千円/年(間接経費を含みます。)
※委託金額は、提案内容当を考慮し決定するため、申請額どおりとならない場合があります。
○採択件数:継続案件も含めて、本事業全体で4~5件程度
○応募締切:令和7年4月25日(金曜日)
※各大学の事務局をとおして、県に申請してください。
○採択、契約:令和7年5月上旬頃
○開発期間:令和7年5月中旬頃~令和8年3月(単年度)、令和9年3月(2ヵ年)※
※1年目の実績報告による中間審査を行い、2年目の継続を決定します。
○成果報告:令和8年3月頃
本事業の内容等に関するお問い合わせは、下記「商工労働部 商工企画課」までお願いいたします。
※各大学の技術シーズの活用を検討される方は、以下の窓口にお問い合わせください。
・富山大学 産学連携本部(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください