トップページ > くらし・健康・教育 > 共生・ボランティア・国際・人権 > 国際交流 > 富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン

更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン

県では、県内における外国人技能実習生の増加や、平成31年4月からの新たな在留資格の創設など、外国人住民を取り巻く状況が大きく変化していることなどを踏まえ、これまでの多文化共生推進プランに、「外国人材活躍」の観点を盛り込み、「富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン」を新たに策定しました。
今後、このプランに基づき、外国人が活躍する受入企業への支援とともに、外国人の地域への受入れ環境の整備への支援に取り組んでまいります。

資料

「富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン」

【概要版】

  • (1)「富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン」の施策
    ~外国人材活躍~
  • (2)「富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン」の施策
    ~多文化共生の推進~
  • (3)「富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン」について【主な施策】

関連ファイル

お問い合わせ

所属課室:地方創生局多文化共生推進室国際課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館4階

電話番号:076-444-3156

ファックス番号:076-444-9612

関連情報

多文化共生の地域づくり
「富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン(仮称)」(案)に対する意見募集の結果について
第4回富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン策定委員会
第3回富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン策定委員会
第2回富山県外国人材活躍・多文化共生推進プラン策定委員会

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版

PC版を表示