トップページ > くらし・健康・教育 > 共生・ボランティア・国際・人権 > 国際交流 > 北東アジア地域自治体連合(略称: NEAR)

更新日:2021年5月19日

ここから本文です。

北東アジア地域自治体連合(略称: NEAR)

英文名称:The Association of North East Asia Regional Governments

富山県では、各国各地域との国際交流や国際協力を推進しています。中でも本県の地理的条件を活かし、北東アジア地域自治体連合の活動を通して、環日本海交流の中心的役割を果たし、本県と環日本海地域全体の発展を目指しています。

1 北東アジア地域自治体連合(NEAR)とは

北東アジア地域自治体連合(NEAR)とは、北東アジア地域の交流・協力の促進、共同発展及び世界平和への寄与を目的に、1996年(平成8年)に設立された自治体による国際組織です。
現在、日本、中国、韓国、北朝鮮、モンゴル及びロシアの6か国78自治体が会員としてNEARに参加しています。(2020年1月現在)

会員自治体
国名 自治体数 自治体名
日本 11 青森県、秋田県、山形県、新潟県、富山県、石川県、福井県、京都府、兵庫県、鳥取県、島根県
中国 11 黒龍江省、山東省、河南省、寧夏回族自治区、湖北省、湖南省、吉林省、山西省、内モンゴル自治区、陝西省、安徽省
モンゴル 22 中央県、セレンゲ県、オルホン県、ダルハン・オール県、ヘンティ県、フブスグル県、ホブド県、オブス県、スフバートル県、ウムヌゴビ県、ウブルハンガイ県、ザブハン県、ドンドゴビ県、ドルノド県、ドルノゴビ県、ゴビスンベル県、ゴビ・アルタイ県、ボンガン県、バヤンホルゴン県、バヤン・ウルギー県、アルハンガイ県、ウランバートル市
韓国 16 釜山広域市、京畿道、江原道、忠清北道、忠清南道、全羅北道、全羅南道、慶尚北道、慶尚南道、済州特別自治道、大邱広域市、光州広域市、大田広域市、仁川広域市、蔚山広域市、世宗特別自治市
ロシア 16 ブリヤート共和国、サハ共和国、沿海地方、ハバロフスク地方、アムール州、イルクーツク州、カムチャッカ州、サハリン州、ザバイカリエ地方、クラスノヤルスク地方、トムスク州、トゥヴァ共和国、アルタイ地方、マガダン州、ケメロヴォ州、ハカス共和国
北朝鮮 2 咸鏡北道、羅先特別市

2 NEARの組織

NEARの組織としては、総会(首長級会合)、実務委員会(部局長級会合)等のほか、会員自治体から提案された事業やプロジェクトを推進する17の分科委員会(経済人文交流、教育・文化交流、環境、防災、海洋・漁業、観光、エネルギー・気候変動、鉱物資源開発、農業、生命・医療産業、スポーツ、物流、国際人材交流、国際電子商取引、革新プラス、青年政策、伝統医薬)が置かれています。
各分科委員会には、連絡・調整を行うコーディネート自治体が置かれており、富山県は環境分科委員会のコーディネート自治体を務めています。
また、NEAR全体の各会員自治体の連絡・調整等を行う常設事務局は慶尚北道に置かれています。

NEARの組織
総会
  • 会員自治体の首長で構成する最高議決機関
    (2019-2020議長:ロシア・サハ共和国)
実務委員会
  • 会員自治体の部局長級職員で構成
  • 実務的な事項について協議
実務小委員会
  • 会員自治体の課長級職員で構成
  • 総会、実務委員会への提出議題等に関する審査
分科委員会
  • 実務委員会の補助機関として課長級職員で構成
  • 個別プロジェクトの円滑な推進を支援するため、情報交換、協議等を実施
  • 経済人文交流(慶尚北道)、教育・文化交流(島根県)、環境(富山県)、防災(兵庫県)、海洋・漁業(山東省)、観光(河南省、寧夏回族自治区)、エネルギー・気候変動(山西省)、鉱物資源開発(マガダン州)、農業(全羅南道)、生命・医療産業(忠清北道)、スポーツ(サハ共和国)、物流(黒竜江省)、国際人材交流(吉林省)、国際電子商取引(河南省)、革新プラス(湖南省)、青年政策(クラスノヤルスク)、伝統医薬(陝西省)の17分野で設置
    ※( )内は、各分科委員会のコーディネート自治体
常設事務局
  • 慶尚北道に設置
  • 事業計画書、年度報告書の作成
  • 総会、実務委員会の運営支援

3 NEAR設立までの経緯

1992年
平成4年8月
「環日本海知事サミット(富山国際地域交流シンポジウム)」開催(開催地:富山県)
中沖前知事が国際組織の設立を提唱しました。
1993年
平成5年10月
「第1回北東アジア地域自治体会議」開催(開催地:島根県)
北東アジア地域における交流・協力の推進のためには、自治体を中心とする国際組織の設立が必要であることが提唱されました。
1994年
平成6年9月
「第2回北東アジア地域自治体会議」開催(開催地:兵庫県)
兵庫県と日本海沿岸地帯振興連盟(青森県から山口県までの日本海沿岸12府県で構成。略称:日沿連)の事務局である富山県が協力して、この組織の素案づくりを進めることとされました。
1995年
平成7年9月
「第3回北東アジア地域自治体会議」開催(開催地:ロシア・ハバロフスク地方)
4カ国の自治体代表(日本側代表は富山県と兵庫県)でワーキング会議を設置し、国際組織設立について検討を進めることとされました。
1996年
平成8年7月
「国際組織検討のためのワーキング会議」開催(開催地:韓国慶尚北道)
9月 「第4回北東アジア地域自治体会議」開催(開催地:韓国慶尚北道)
ワーキング会議の検討を経たNEARの憲章案が採択され、「北東アジア地域自治体連合(NEAR)」が設立されました

4 NEAR設立後の富山県の主な取組み

1998年
平成10年10月
「北東アジア地域自治体会議’98」(総会)開催(開催地:富山県)
  • この地域の発展と平和に向けて、経済、文化、環境、防災面などでの連携、交流促進を目指す「富山宣言」を採択しました。
  • また、NEARの活動の活発化を図るため、個別プロジェクトの実施について協議を行う分科委員会が設置されました。
    (平成12年9月までの2年間、富山県知事がNEARの議長を務めました。)
1999年
平成11年7月
「北東アジア地域自治体連合第2回実務委員会」開催(開催地:富山県)
  • NEARの活動を支援するため、「連合支援機関登録要綱」が制定されました。
    「第1回一般交流分科委員会、環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
2000年
平成12年8月
「第2回一般交流分科委員会、環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
9月 「北東アジア地域自治体会議2000」(総会)に参加(開催地:兵庫県)
2001年
平成13年7月
「第3回一般交流分科委員会、環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
  • 一般交流分科委員会で「NEAR人材育成アクションプログラム」が採択されました。
8月 「第3回実務委員会」に参加(開催地:兵庫県)
10月 「北東アジア21世紀女性会議」開催(開催地:富山県)
  • 北東アジア地域の女性を対象にした初の国際会議が開催されました。
2002年
平成14年7月
「第4回一般交流分科委員会、環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
9月 「第4回北東アジア地域自治体2002」(総会)に参加(開催地:ロシア・ハバロフスク地方)
10月 「NEAR2002・中国(北東アジア経済交流EXPO2002・中国)」開催(開催地:富山県)
2003年
平成15年10月
「第5回一般交流分科委員会、環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
2004年
平成16年1月
「第4回実務委員会」に参加(開催地:中国・黒龍江省)
7月 「第6回一般交流分科委員会、環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
9月 「北東アジア地域自治体連合第5回総会」に参加(開催地:中国・黒龍江省)
2005年
平成17年7月
「第7回環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
11月 「第5回実務委員会」に参加(開催地:韓国・釜山広域市)
2006年
平成18年9月
「北東アジア地域自治体連合第6回総会」に参加(開催地:韓国・釜山広域市)
2007年
平成19年7月
「第8回環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
9月 「第6回実務委員会」に参加(開催地:中国・山東省)
2008年
平成20年9月
「北東アジア地域自治体連合第7回総会」に参加(開催地:中国・山東省)
2009年
平成21年7月
「第9回環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
9月 「第7回実務委員会」に参加(開催地:韓国・京畿道)
2010年
平成22年10月
「北東アジア地域自治体連合第8回総会」に参加(開催地:韓国・京畿道)
2011年
平成23年7月
「北東アジア地域自治体連合第8回実務委員会」に参加(開催地:中国・寧夏回族自治区)
11月 「第10回環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
2012年
平成24年7月
「北東アジア地域自治体連合第9回総会」に参加(開催地:中国・寧夏回族自治区)
2013年
平成25年9月
「北東アジア地域自治体連合第9回実務委員会」に参加(開催地:韓国・全羅南道)
10月 「第11回環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
2014年
平成26年10月
「北東アジア地域自治体連合第10回総会」に参加(開催地:韓国・全羅南道)
2015年
平成27年10月
「北東アジア地域自治体連合第10回実務委員会」に参加(開催地:ロシア・イルクーツク州)
11月 「第12回環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
2016年
平成28年9月
「北東アジア地域自治体連合第11回総会」に参加(開催地:ロシア・イルクーツク州)
2017年
平成29年9月
「北東アジア地域自治体連合第11回実務委員会」に参加(開催地:中国・湖南省)
10月 「第13回環境分科委員会」開催(開催地:富山県)
2018年
平成30年10月
「北東アジア地域自治体連合第12回総会」に参加(開催地:中国・湖南省)
2019年
令和元年8月
「北東アジア地域自治体連合第12回実務委員会」に参加(開催地:ロシア・サハ共和国)
11月 「第14回環境分科委員会」開催(開催地:富山県」

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部国際課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館2階

電話番号:076-444-3156

ファックス番号:076-444-9612

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?