安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 相談窓口・施設案内 > 相談窓口 > 子育て・教育に関する相談 > ひとり親家庭等の支援について
更新日:2023年2月1日
ここから本文です。
富山県にお住まいのひとり親家庭に向けて必要な情報や相談窓口をわかりやすく配信するサイトです。
【掲載内容】
富山県ひとり親支援ナビ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
ひとり親家庭等の相談に応じ自立に必要なアドバイスをするため、新川、中部厚生センター及び各市のひとり親家庭等福祉担当課に母子・父子自立支援員が配置されています。母子・父子自立支援員は、ひとり親家庭等の専門の相談窓口として、悩み相談や制度の情報提供、就業支援などの幅広い相談支援を行っています。
就業相談や就業支援講習会の実施、就業情報の提供等の一貫した就業支援サービスや、養育費相談、面会交流支援相談など生活支援サービスを提供しています。
【場所】富山県富山市安住町5-21サンシップとやま3F
公益財団法人富山県母子寡婦福祉連合会内
【連絡先】076-432-4210
児童扶養手当受給者に対し、個々に面接を実施し、本人の生活状況、就業への意欲、資格取得への取組等について状況把握を行い、個々のケースに応じた自立支援プログラムを策定し、自立促進を図る母子・父子自立支援プログラム策定事業を実施しています。
母子・父子自立支援プログラムの策定を受けて、自立に向けて意欲的に取り組んでいるひとり親に対し、住宅の家賃(実費相当)を貸付けます。
ひとり親家庭の母または父の能力開発に対する支援、経済的自立のための資格を取得する期間の安定した修業環境の提供や、所得の増大に結びつく就業機会創出等を支援するため、各種給付金制度を実施しています。
高等職業訓練促進給付金を受給して、就職に有利な資格を取得し、当該資格が必要な業務に従事しようとするひとり親に対し、入学準備金及び就職準備金を貸し付けます。
ひとり親家庭の児童を対象に学習支援ボランティア(教員OB等)による学習支援を行っています。
母子家庭、父子家庭、寡婦の方を対象に、修学や疾病などにより日常生活に困難が生じた際に、その生活を支援する者(家庭生活支援員)を派遣し、家事、介護、保育サービスを実施します。
父母の離婚などにより父親又は母親と生計をともにしていない児童が育成される家庭や、父親又は母親が身体などに重度の障害がある家庭、父母にかわって児童を養育している方に対し、支給される手当です。
母子家庭、父子家庭、寡婦の方が、子どもの修学資金や親の技能習得資金などを必要とする場合に、貸付けを受けることができます。
ひとり親及びその児童等を対象として、医療費の本人負担分に対する助成を行います。
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください