安全・安心情報
更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
射水平野は神通川と庄川に挟まれた富山市・高岡市・射水市にまたがる地域で、海岸から3.5km内陸に海抜0m地帯がある超湿田地帯でした。
この地域の課題を解決するため、昭和38年から昭和51年にかけて国営かんがい排水事業「射水平野地区」により東部排水機場、西部排水機場等が築造され、乾田化及び湛水防除が行われました。
その後、都市化の進展による流出形態の変化等により、宅地等に被害が発生するようになったため、平成3年から平成12年にかけて国営総合農地防災事業「射水郷地区」により中央排水機場等が築造され、排水能力の増強が行われました。
現在は、築造後40年以上経過し老朽化が進んでいる施設について、施設の長寿命化と排水機能の維持を図るため、平成25年から国営施設機能保全事業「射水平野地区」により施設の補修や機器の更新、耐震補強等を行っています。
東部排水機場は、二級河川新堀川と国道415号に挟まれた箇所に位置しており、最大排水量33.0立方メートル/sです。
西部排水機場は、高岡市石丸に設置された排水機場で、臨港道路西線・県民公園「新港の森」に隣接しており、最大排水量28.7立方メートル/sです。
射水市片口に設置された排水機場です。下条川に沿う区域の排水は右岸側を東部排水機場、左岸側を西部排水機場で排水していましたが、地形の関係で排水上のネックとなっていました。このために、農地防災事業にて新設され、最大排水量は17.0立方メートル/sです。
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください