トップページ > 防災・安全 > 防災・消防・国民保護 > 防災・災害支援 > 「富山県地域防災計画(案)」に対する意見募集について

更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

「富山県地域防災計画(案)」に対する意見募集について

富山県では、昭和37年12月に富山県地域防災計画を策定し、昭和54年2月地震編(現在の地震・津波災害編)を作成、昭和57年12月雪害編を作成、昭和58年12月風水害編・火災等編(現在の風水害編・火災編・個別災害編)を作成し、以降随時修正を行い、本県の防災に取り組んでまいりました。

この度、令和6年能登半島地震に係る災害対応検証、関連する法令の改正、その他最近の施策の進展等を踏まえた国の防災基本計画修正等を反映させるため、富山県地域防災計画の修正を検討しておりますので、県民の皆様からのご意見を募集いたします。

1.意見を募集する案件名

富山県地域防災計画(案)

2.公表する関係資料

(※)現行の富山県地域防災計画は県ホームページよりご確認ください。

富山県/富山県地域防災計画

参考:令和6年能登半島地震災害対応検証報告書について

3.関係資料の公表場所

富山県ホームページ、県庁(県民サロン、情報公開総合窓口、防災・危機管理課)、各地方県民相談室(高岡・魚津・砺波)、県立図書館

4.募集期間

令和7年2月21日(金曜日)~令和7年3月14日(金曜日)

(郵送の場合は、令和7年3月14日(金曜日)必着)

5.意見の提出方法及び提出先

6.意見提出時の留意事項

  • 提出様式は任意ですが、住所、氏名、電話番号を必ず記載してください。法人の場合は法人名、所在地、電話番号を必ず記載してください。(記載された個人情報は、この意見募集に係る利用目的以外の目的には使用いたしません。)
  • 以下から「ご意見の提出様式」をダウンロードしてご活用ください。

 ご意見の提出用紙(ワード:18KB)

  • 電話等による口頭での意見提出は、受け付けることができませんので、ご了承ください。

7.ご意見の取扱い

  • 皆様からいただいたご意見につきましては、富山県防災会議に報告し、富山県地域防災計画見直しの参考とさせていただきます。
  • ご意見の概要及びこれらに対する県の考え方等につきましては、後日、県ホームページ等で公表いたします。
  • ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

所属課室:危機管理局防災・危機管理課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター4階

電話番号:076-444-9678

ファックス番号:076-444-3489

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?