安全・安心情報
トップページ > 県政の情報 > 知事室へようこそ > 知事の活動記録 > 知事の活動記録【令和4年度】 > 知事の活動記録【令和4年8月】
更新日:2024年10月28日
ここから本文です。
国際化の進展に対応した取組みを推進するため、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)と、海外ビジネス支援や農林水産物等の海外販路開拓など全6項目の分野にわたる連携協定を新たに締結しました。この連携協定の取組みが、県民の皆様のウェルビーイングの向上に繋がりますとともに、双方にとって実り多きものとなるよう期待しています。(立地通商課)
今年度2回目の「ワンチームとやま」連絡推進本部会議(WEB会議)を開催し、県と15市町村が「ワンチーム」となって様々な行政ニーズに機動的に対応し、県民の皆様のウェルビーイング向上を図れるよう、連携を推進している取組みや県と市町村が抱える行政課題等について意見交換をさせていただきました。(市町村支援課)
県内の大学等高等教育機関の学生約100名の方を対象に、8月29日~9月1日の間「大学コンソーシアム富山」の共同授業科目である「とやま地域学」の集中講義が行われ、初日に私の方から講義や意見交換をさせていただきました。富山県に住み、富山県で学ぶ学生の皆さんも、一人ひとりが主役であり、新たな未来を切り開く原動力だと思っています。(学術振興課)
本県の農業の将来に向け、県内若手農業者を中心に有識者や先駆的農業従事者等を交えた意見交換「富山県農業の将来を語る会(園芸振興)」を開催しました。先進的な取組みや日頃のご苦労、県の園芸の拡大に向けたご意見をいただき、農業政策に反映させてまいります。(今回の「園芸振興」に続き、今後、「人材の育成・確保」「農業分野のSDGs(環境対策等)」についても開催予定です。)(農林水産企画課)
限られた財源や人的資源で成長戦略等の重要施策を着実に実行するためには、思い切った行財政改革の取組みが不可欠です。既存事業の改善を図り、予算のより効率的・効果的な執行を担保するとともに職員の意識改革を進めるため、4日間にわたり事業レビューを実施し、委員や県民評価者の皆様から貴重なご意見をいただきました。来年度予算に向けて事業のあり方を検討し、反映させてまいります。(公民連携・行政改革課)
北陸経済連合会主催の「北陸三県知事との懇談会」に出席し、石川県の馳知事、福井県の杉本知事とともに、「北陸の域内総生産向上に向けた産業振興策」と「企業、人の流入に向けた北陸の魅力向上等」の2つのテーマについて取組みを説明させていただきました。(企画調整課)
少子化・子育て対策をスピーディかつ、より強力に進めるため、成長戦略会議の「真の幸せ(ウェルビーイング) 戦略プロジェクトチーム」に少子化対策・子育て支援専門部会を設置しました。本県の現状を踏まえ、専門的な観点から今後の施策の方向性に対するご意見をいただいてまいります。(ウェルビーイング推進課、少子化対策・働き方改革推進課、こども家庭室)
県日中友好団体連合会の総会を開催し、関係の皆様の日中友好交流の推進に係るご支援、お力添えに対する感謝と、難しい状況の中でも、両国、両県省の友好関係を深めるための取組みへのご支援、ご協力のお願いについてのご挨拶を申しあげさせていただきました。(議会事務局調査課)
株式会社NTTドコモと産業振興に関する取組みをはじめ、観光振興、地域防災に関することなど全8項目の分野にわたる連携協定を締結しました。幅広い分野にわたる連携協定の取組みが、富山県内各地域の一層の活性化につながりますよう、また、双方にとって実り多きものとなるよう期待しています。(民間活力導入・規制緩和推進課)
県カーボンニュートラル推進本部会議を開催しました。カーボンニュートラル施策を総合的・一体的に推進するため、「富山県カーボンニュートラル戦略」の策定に向けた検討を進めるとともに、関係部局で構成する5つの部会を新たに設置し、実効性のある具体的な施策や取組みを戦略に盛り込んでまいります。(カーボンニュートラル推進課)
北方領土返還要求富山県大会にお招きいただき、関係の皆様の多大なご熱意とご努力に対する敬意と感謝のご挨拶を申しあげさせていただきました。北方領土返還の実現には、国による毅然とした粘り強い外交交渉と、これを支える国民世論を幅広く結集していくことが重要であり、政府においては、今後とも粘り強く着実に交渉を進めていただきたいと思っています。(企画調整課)
「高校生とやま県議会」の第2回委員会活動に参加し、県内高校生の代表(2年生、36名)の方々と意見交換をしました。今後、3回目の委員会活動を経た12月の「高校生とやま県議会」本会議において、ワクワクするとやまを創造するために、若い瑞々しい感性からの様々な提案を期待します。(生涯学習・文化財室)
富山県戦没者追悼式を開催させていただき、尊い命を失われた多くの方々のご心情とご無念に思いを馳せ、また、時を経ても癒されることのないご遺族の深い悲しみに思いを致しました。祖国の平和と繁栄を願いつつ、尊い命を捧げられたみ霊の永遠のご冥福と、ご遺族の皆様のますますのご健勝とご多幸を心からお祈り申しあげます。(厚生企画課)
中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会の各自治体代表者の皆さんとともに、政府・与党の要路の方々を訪問し、北陸、飛越及び甲信地域と関東地方を最短経路で結ぶ主要な幹線道路であるなど重要な路線である中部縦貫自動車道を始めとする北陸関東広域道路の早期完成に向けた提言を行ってまいりました。(道路課)
北陸新幹線建設促進同盟会等5団体の知事とともに、政府・与党の要路の方々を訪問し、北陸新幹線の整備促進について、金沢・敦賀間の令和5年度末までの確実な開業や一日も早く大阪までの全線整備が実現されるよう、要望してまいりました。(広域交通・新幹線政策課)
本県とアメリカ・オレゴン州が友好提携を締結してから30周年を迎えたことを記念して、7月31日から8月7日にかけて、私が団長となる友好訪問団を派遣しました。8月1日から3日昼までは、富山経済同友会の海外視察団の皆様が行動を共にされました。
記念行事として、ケイト・ブラウン州知事と懇談し、①経済交流の推進、②大学間の学術交流など人的交流・人材育成の推進、③観光分野における交流や協力などに関する覚書(MOU)を締結したほか、記念交流会においてオレゴン州政府や現地企業、団体関係者など多くの方々と友好交流関係を確認できました。また、1991年当時に友好提携を結ぶために来県されたバーバラ・ロバーツ元州知事と懇談する機会を持つことができ、一緒に友好交流の原点を振り返ることができました。
このほか、経済や起業・ビジネス分野の交流促進につなげるため、半導体産業の最新情勢や産学官の連携事例、大学内でのスタートアップ支援や起業家支援団体の取組みなど、先進的な取組みを実感し学ぶことができました。
今回の訪問を契機に、両県州の更なる交流深化につなげたいと思っており、オレゴン州等の商談会を含む経済交流イベントや、オレゴン州の大学生も参加する英語プレゼンコンテスト、県内大学生をポートランド等へ派遣する起業・ビジネス研修の実施など、友好関係を深めてまいります。(国際課)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください