トップページ > くらし・健康・教育 > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 介護員 > 【動画公開】介護・福祉シンポジウム

更新日:2024年2月9日

ここから本文です。

【動画公開】介護・福祉シンポジウム

令和4年10月14日金曜日に介護現場における人材確保や職場環境改善のための「介護・福祉シンポジウム」を開催し、富山県知事表彰等の表彰式をはじめ、県内介護事業所による介護助手・介護ロボット導入取組み事例発表やパネルディスカッションを実施しましたので、ぜひご覧ください。

プログラム1 表彰式

  • 富山県知事表彰(社会福祉事業等部門)  
  • 内閣府エイジレス章

プログラム2(アーカイブ未収録)  基調講演

  • 講師 安藤 和津 氏 『介護で快護』~在宅介護の経験から~  

プログラム3 介護助手・介護ロボット導入取組み 事例発表

  • アイ福祉サポート(株) グループホームしばんばの里 総務課長 杉本 明夫 氏 介護助手 堀 恭子 氏  
  • (医)五省会 介護老人保健施設みどり苑 介護リーダー 梅村 美智子 氏 介護助手 藤瀬 昌美 氏

プログラム4 パネルディスカッション

○テーマ「多様な人材が活躍できる事業所づくり」 

○パネリスト

  • 富山短期大学学長 宮田 伸朗 氏
  • キャリアコンサルタント 辻 哲次 氏
  • しばんばの里 総務課長 杉本 明夫 氏
  • みどり苑 介護リーダー 梅村 美智子 氏

主催

富山県

お問い合わせ

所属課室:厚生部高齢福祉課生きがい対策係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-3204

ファックス番号:076-444-3492

関連情報

介護助手について
【令和7年度4月採用】会計年度任用職員(一般事務補助員)を募集します(砺波厚生センター)
【令和7年4月採用・事業推進員】会計年度任用職員を募集します(くすり振興課)
学校看護職員(会計年度任用職員)募集
富山県薬事総合研究開発センター任期付研究員の募集について(再掲)

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版

PC版を表示