更新日:2024年11月8日

ここから本文です。

鳥インフルエンザ関連情報

県内の発生状況について

令和3年度以降、本県での発生はありません。(令和3年1月23日に県内の採卵鶏飼養農場おいて、高病原性鳥インフルエンザが初めて発生しました。)

〇我が国ではこれまでに家きん肉及び家きん卵を食べることにより鳥インフルエンザウイルスが人に感染した事例は報告されていません。

国内の発生状況について

令和6年度 鳥インフルエンザに関する情報について(農林水産省)

国内の野鳥における発生状況について

野鳥の鳥インフルエンザに関する情報(環境省)

高病原性鳥インフルエンザに係る緊急消毒の実施について

令和6年11月5日より、高病原性鳥インフルエンザの発生を未然に防ぐため、県内養鶏農場へ緊急消毒実施用の消石灰の配布を行っています。

家きん飼養者の皆様へ

鶏舎入気口の点検と対策の実施について

ウインドレス鶏舎においては、モニター部を含めた入気口付近に野鳥を近づけない対策と、入気口の金網・防鳥ネット等の点検を実施して下さい。また、防鳥ネット等の破損が認められる場合は、至急修繕を行い、鶏舎内に野鳥や野生動物が侵入しないようにしてください。

高病原性鳥インフルエンザを発生させないために

家きん飼養者の方は本病を発生させないために、下記のとおり飼養衛生管理基準の遵守を徹底してください(関連リンク及び関連ファイル参照)。また、飼養している家きんの異状を発見した際には速やかに家畜保健衛生所まで連絡してください。

〇東部家畜保健衛生所(電話:076-479-1106)
〇西部家畜保健衛生所(電話:0763-33-2315)

  • (1)人や車両等に関する対策
    • 資材の受渡はできるだけ農場(衛生管理区域)外で行うなど、車両や人の農場内への立入を制限してください。
    • 人や車両が農場内に出入りする際には十分な消毒を徹底してください。車両はフロアマットや荷台も含め消毒を実施してください。
    • 農場専用の衣服、手袋、長靴を準備して着用してください。
    • 家きん舎の出入り口で手指消毒や手袋・長靴の交換を実施してください。
    • 資機材も農場専用としてできるだけ持ち出さないようにしてください。また資機材を持ち込む際は消毒を徹底してください。
  • (2)野生動物・飼養環境に関する対策
    • 野鳥を含めた野生動物の侵入防止のため、家きん舎の屋根や壁、防鳥ネットの点検を実施し、問題があれば応急措置も含め早急に修繕等の対策を実施してください。
    • 農場周辺の除草や石灰散布、不要資材の撤去や資機材の整理整頓など野生動物が隠れることができないような環境整備をお願いします。
  • (3)異状の早期発見・早期通報
    • 毎日の家きんの健康観察を徹底し、異状が認められた場合は速やかに家畜保健衛生所までご連絡ください。

関連リンク・関連ファイル

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農業技術課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル10階

電話番号:076-444-3276

ファックス番号:076-444-4409

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?