トップページ > 産業・しごと > 農林水産業 > 林業 > 木材利用促進の取組

更新日:2024年12月20日

ここから本文です。

木材利用促進の取組

富山県の木材利用促進に関する取組を紹介します。

富山県ウッド・チェンジ協議会

kyogikai

県では令和5年8月に「富山県ウッド・チェンジ協議会」を設置し、主に民間建築物の木造化の推進に取り組んでいます。

第1回協議会:令和5年8月30日

第2回協議会:令和5年11月20日

第3回協議会:令和6年10月10日

建築物木材利用促進協定

kyotei

「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」の成立に伴い、建築物における木材利用を促進するために創設された制度です。事業者等が国又は地方公共団体と協定を締結し、連携して民間建築物における木材の利用を促進することを目的としています。

締結事例(県)

締結事例(市町村)

補助制度

ie

とやまの木で家づくり支援事業

木造住宅の新築または増改築時に、県産材の使用量に応じて最大40万円の助成を受けることができます。

とやまの木で家づくり応援工務店

木の香るとやまの街づくり事業

県民の皆さまが広く利用される施設の木造化や内装木質化への県産材使用に対し、その経費の一部を助成します。

木育

mokuiku

とやまの木の良さ、県産材利用の大切さ等を知ってもらうための取組みを実施しております。

とやまチビッ子とんかち大将コンクール

tonkachi

小学生を対象に、夏休みに制作した木工作品の募集&表彰を行います。

木材統計

木材需給と木材工業の動向

講演会・セミナー

koza

県内の建築士等を対象に、木造建築に関する講演会を実施しております。

令和6年度

令和5年度

とやま県産材建築物コンクール

concours

優良施設の建築主及び設計、施工に関わった者に賞を授与するコンクールを令和元年度から開催しています。

情報誌「杣」

soma

県では毎年、木造公共建築の可能性を拓く情報誌として「杣(そま)」を作製しております。

とやまの木製品カタログ

katarogu

県では、記念品やお土産に最適な小ぶりでお求めやすい「とやまの木製品カタログ」を作成しPRを図っています。

条例・制度

富山県県産材利用促進条例

富山県公共建築物等木材利用推進方針

県産材の利用促進に関する基本計画

木材活用の手引き

tebiki

とやま県産材活用の手引き「とやま生まれを、とやまで活かす。」

県産材を利用する際に必要となる品質や調達方法をわかりやすく解説しました。

富山県公共建築物木造化の手引き「みんなの施設を木で造ろう。」

県民生活に深く関わりのある公共建築物の木造化・内装木質化に関して情報をまとめました。

木造公共建築物に関する実態調査報告書

木造公共建築物整備の参考資料として、県内の木造公共建築物の実態、他の構造とのコスト比較、及び長寿命化のための維持管理の考え方を整理提示しました。

その他

symbol

県産材シンボルマークの使用について

富山県産材パネル型枠の使用について

とやま県産材需給情報センターについて(県産材の調達相談)

関連リンク

森林政策課のページ

とやま県産材需給情報センター(外部サイトへリンク)(県産材入手に関する窓口です)

お問い合わせ

所属課室:農林水産部森林政策課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

電話番号:076-444-3384

ファックス番号:076-444-4428

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?