トップページ > くらし・健康・教育 > 環境・自然 > 環境 > 環境保全 > 環境保全型農業直接支払交付金について

更新日:2023年4月25日

ここから本文です。

環境保全型農業直接支払交付金について

「環境保全型農業直接支払交付金」とは、農業分野として地球温暖化防止や生物多様性保全等に貢献していくため、環境保全に効果の高い営農活動に対して支援する制度です。化学肥料・化学合成農薬の使用を原則5割以上低減する取組と併せて行う、緑肥や堆肥の施用などの地球温暖化の防止や生物多様性の保全に効果の高い営農活動に対し、国・県・市町村より経済的支援をしています。また取組の効果について第三者機関による事業評価を行っています。

支援内容等については、以下の項目別のページをご覧ください。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農村振興課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

電話番号:076-444-3380

ファックス番号:076-444-4427

関連情報

二酸化炭素排出量の見える化のススメ
2.富山県における制度評価
環境保全型農業直接支払交付金に係る「有機農業の取組」の支援対象作物について
「令和6年度造林事業単価表」・「令和6年度森林作業道単価表」の公表について
富山県SDGs推進連絡協議会について

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版

PC版を表示