「地下水の守り人」の募集について
本県は、庄川、常願寺川、黒部川等により形成された水文地質的に優れた扇状地があり、また、降水量も多いことから豊富な地下水に恵まれ、日常生活や産業活動はこれらの恩恵を受けています。豊かで清らかな地下水を次世代に引き継ぐためには、地下水を浪費することなく、涵養とのバランスを保ちながら節度をもって利用するとともに、先人たちが残してくれた、優れた水環境の象徴でもある名水・湧水等を今後も伝えていくことが求められます。
このため、県と(公財)とやま環境財団では、消雪設備や工場等での節水、名水・湧水等の保全活動に関心のある方、積極的に取り組んでいただける方を「地下水の守り人」として登録し、地域に根ざした地下水保全活動を推進しています。
このたび、「地下水の守り人」を新たに募集することとしましたので、ご案内申しあげます。町内会での消雪設備管理や工場等の設備管理の実務経験をお持ちの方はもちろん、経験のない方でも、養成講座(対面・オンラインのハイブリッド開催、受講料:無料)を受講すれば、ご登録いただくことができます。ぜひご応募ください。
1 募集対象
・地域の消雪設備管理に携わる方(町内の消雪管理組合、消雪委員会等)
・名水・湧水の保全活動者、ナチュラリスト、森づくり活動者の方
・地下水を利用し、その保全に関心をもつ事業者の方 等々
2 募集締切
令和6年10月17日(木曜日)まで
令和6年10月29日(火曜日)まで
3 申込み方法
1)養成講座を受講して、「地下水の守り人」に登録する場合
詳細はこちら
対象
地下水保全に関する実務経験はないが、地下水保全に関心があり、今後活動したいと考えている方
養成講座について
富山県の地下水の現状及び県の取組み紹介
消雪設備の節水について(県からの説明)
「地下水の守り人」の活動紹介
令和6年10月31日(木曜日) 14時00分~15時30分
対面開催(富山県民会館701号室) 定員70名程度
Zoom開催 定員20名程度
※ オンラインでの受講を希望される場合には、配信URLを受信する電子メールアドレス及びパソコン、タブレット等でインターネットを利用できる環境が必要です。
申込み方法
関連ファイル「募集ちらし」裏面の「地下水の守り人養成講座 受講申込書」に必要事項を記入して、郵送、FAXまたは電子メールにて(公財)とやま環境財団あて(下記申込み先)にお送りいただくか、関連リンクの電子申請からお申込みください。
※ 電子メールは、受講申込書の電子ファイルを添付、または、本文に必要事項をすべて記載してご送信ください。
※ 養成講座の開催の1週間前を目途に、受講案内をご連絡いたします。
2)実務経験等を申告して、「地下水の守り人」に登録する場合
詳細はこちら
対象
-
「地下水の守り人」の活動を引き継いだ方
-
町内の消雪設備や、工場等の地下水使用設備の管理に関する実務経験を2年以上お持ちの方
-
その他水環境保全に関する実務経験を2年以上お持ちの方(名水保全、ナチュラリスト、森づくり活動者等)
申込み方法
関連ファイル「実務経験者用登録申込書」に必要事項を記入して郵送、FAXまたは電子メールにて(公財)とやま環境財団あて(下記申込み先)にお送りいただくか、関連リンクの電子申請からお申込みください。
※ 電子メールは、登録申込書の電子ファイルを添付、または、本文に必要事項をすべて記載してご送信ください。
※ お申込みいただいた方には、後日「地下水の守り人」として登録された旨をご連絡いたします。
申込み・問合せ先
(公財)とやま環境財団(事業委託先)
〒930-0096
富山県富山市舟橋北町4-19
TEL 076-431-4607
FAX 076-431-4453
※ スパムメール防止のため、電子メールアドレスにつきましては、募集ちらし裏面をご確認ください。
4 関連ファイル
5 関連リンク