更新日:2024年10月28日

ここから本文です。

知事の活動記録【令和5年5月】

 

令和5年5月31日

県選出の国会議員の皆さまに、県の重要要望事項等を説明させていただきました。県民の皆さまのウェルビーイング向上に向け、暮らしや社会経済をコロナ禍前よりもさらに良くするための80の提案・要望をまとめ、その実現を働きかけてまいります。(企画調整課)

050531_juuyouyoubou

 

東海北陸自動車道の早期四車線化に向け、岐阜県の古田 肇 知事をはじめ関係自治体と合同で、金子 俊平 財務大臣政務官や国土交通省の吉岡 幹夫 技監に要望活動を行いました。私からは、暫定2車線区間の課題等を説明し、4車線化整備促進の必要性をあらためて認識いただきました。(道路課)

050531_toukaihokurikugoudouyoubou

 

令和5年5月30日

富山空港国際路線利用促進協議会の定例総会が開催されました。関係の皆さまのご協力のもと、国際路線再開に向けた取組みを続けてきた結果、4月には台北や韓国からの臨時便やチャーター便が運航するなど、約3年ぶりに国際路線が復活しました。これを弾みに、路線の一層の利用促進に努めてまいります。(航空政策課)

050530_sokusinkyousoukai

 

「未来に広がる!水田園芸シンポジウム」を開催しました。農業は、国の基と言いますが、本県にとっても、県土を形作り、県民の皆さんの生活と食を支える、「幸せの基盤」です。園芸生産の拡大を目指し、県内外の優良事例の紹介や市場動向の把握、意見交換などが行われました。(農産食品課)
050530_suidenengeisinpo

 

県日中友好協会の創立70周年祝賀会にお招きいただきました。1953年の創立以来70年にわたり、本県と中国との友好親善の推進に多大なご貢献をいただいており、敬意を表します。県としても、これまで培ってきた中国との交流協力をさらに深化させ、建設的かつ安定的な日中関係の構築に貢献できるよう努めてまいります。(国際課)
050530_nittyuuyuukoukyoukai70th

令和5年5月28日

県民公園頼成の森において「とやま森の祭典2023」を開催しました。県土面積の3分の2を占める豊かな森林は、県民の生活と産業を支えています。今後も、県民の皆さまとワンチームとなって、森づくりに取り組んでまいります。(森林政策課)

050528_morinosaiten

 

県婦人会の総会・大会にお招きいただきました。男女共同参画の推進や青少年の健全育成、環境保全など、幅広い分野でお力添えをいただいています。全国に先駆けて展開されたマイバッグ持参運動は、すっかり私たちのライフスタイルになっています。そのご熱意とご献身に感謝しています。(生涯学習・文化財室)

050528_fujinkaisoukai

 

令和5年5月26日

東京に、永岡 桂子 文部科学大臣、木原 誠二 内閣官房副長官をお訪ねし、5月12日から15日にかけて開催された「G7富山・金沢教育大臣会合」のお礼を申しあげてきました。各国からの高い評価や、初の共同開催の成功といった評価のお言葉をいただきました。「富山・金沢宣言」の実現に向け、子どもたち一人ひとりのウェルビーイングの向上に取り組んでまいります。(行政経営室)
050526_g7orei-1 050526_g7orei-2

 

令和5年5月23日

北陸新幹線の建設促進大会・建設促進同盟会総会に参加しました。また、沿線各県の知事や議長、経済団体の皆さんとともに、政府・与党に対し、金沢・敦賀間の今年度末までの確実な開業、大阪までの一日も早い全線整備の実現、並行在来線への支援の充実などを働きかけてまいりました。(広域交通・新幹線政策課)

050523_hokurikusinkansenyousei

 

令和5年5月22日

地域課題が複雑化・多様化しており、官民連携や規制緩和の視点がより重要になっています。昨年度、官民連携・規制緩和推進デスクを設け、様々な相談に応じていますが、今年度からは、さらに官民連携に関する情報の一元化や共有化を図り、県庁内でノウハウを蓄積すべく、「富山県官民連携・規制緩和推進本部」を設置しました。(民間活力導入・規制緩和推進課)

050522_kanminrenkeihonbu

 

富山県や日本の未来を担う人材の育成を目的として、学術研究、文化・芸術、スポーツの分野で顕著な業績を挙げられ、今後もさらなるご活躍が期待される5名の方に、「とやま賞」を贈呈させていただきました。それぞれの分野で絶え間なく努力を積み重ねてこられた成果であり、深く敬意を表します。(戦略企画課)

050522_toyamasyou

 

令和5年5月21日

日本ボーイスカウト県連盟のボーイスカウト富山県大会に連盟長として出席しました。今大会のテーマは「SCOUTING FOR TOMORROW ~明日を目指して~」。より良い明日へと繋がる活動を展開し、皆さん自身、さらには富山県や日本の明日、未来を切り開いていってください。(生涯学習・文化財室)

050521_bouisukauto

 

令和5年5月20日

富山駅付近連続立体交差事業の富山地方鉄道本線高架化工事が着工の運びとなり、起工式を挙行しました。住みよいまちづくりの推進は、ウェルビーイングの向上を実現するための大きな柱です。富山市の駅周辺整備事業などとも連携を図りながら進めてまいります。(都市計画課)

050520_titetukoukakakikousiki

 

あいの風とやま鉄道の観光列車「一万三千尺物語」のリニューアルに伴う試乗会で、乗車の機会をいただきました。富山の海の幸、山の幸がふんだんに盛り込まれた懐石料理、車窓からの眺望、心のこもったおもてなしなど、高低差4,000mを楽しむ鉄道の旅を堪能させていただきました。(広域交通・新幹線政策課)

050520_itimansanzenjaku

 

令和5年5月18日

今年度第1回の「ワンチームとやま」連携推進本部会議を開催しました。引き続き、県と15市町村が「ワンチーム」となって、エネルギー価格・物価の高騰も含め、多様化、複雑化、重層化する行政ニーズに機動的に対応してまいります。(市町村支援課)

050518_wantiimu

 

新型コロナへの対応に取り組んでいる医療機関や高齢者施設を視察させていただきました。これまでの力を尽くされたご対応への感謝の気持ちをお伝えし、今後の感染症対策や医療体制などについての声、ご意見を聴かせていただきました。(感染症対策課、高齢福祉課)

050518_iryousisatu

 

令和5年5月14日

県民ふるさとの日記念式典を開催しました。富山県は、明治16年に設置されてから本年で140年を迎えます。今の豊かな富山県があるのは、多くの先人が富山県の発展のために尽くしてこられた賜であり、そのご努力に深く感謝しています。(世界遺産・ふるさと教育推進課)

050514_furusatonohi

 

令和5年5月12日~13日

5月12日から15日にかけて「G7富山・金沢教育大臣会合」が開催され、県内では、12日に各国代表団向けエクスカーションが、13日にこどもサミット宣言書に関する意見交換、大臣会合、地元主催の夕食会などが実施されました。
会合では、今後G7各国が連携しながら進めていく教育の方向性等が「富山・金沢宣言」として取りまとめられ、本県が政策の柱として位置付けている「ウェルビーイング」の向上策が盛り込ました。また、こどもサミットに参加した中学生代表が各国大臣と意見交換する場が実現しました。本県が誇る高い教育力をはじめ、自然や歴史、文化、食など多彩な魅力を各国の要人にアピールできたと思っています。
大臣会合に合わせて数多く実施してきた関連事業等を通じて子どもたちが得た自信と誇りを、県内の子どもたちに広め、大臣会合開催のレガシー(遺産)としてまいります。(行政経営室)

050512_g7-1 050512_g7-2

050512_g7-3 050512_g7-4

 

令和5年5月10日

5月12日からの「G7 富山・金沢教育大臣会合」に先立ち、県職員の皆さんと清掃美化活動に取り組みました。私のごみ袋は、ごみ拾いSNS「ピリカ」のデザインです。あなたの清掃活動も世界に発信して、世界中の仲間と一緒に楽しくごみ拾いをしてみませんか。(環境政策課)

050510_syokuinseisou

 

令和5年5月8日

令和5年春の叙勲伝達式において、勲記・勲章を伝達させていただきました。受章された皆さまの多年にわたるご労苦と輝かしいご功績に心から敬意を表し、感謝申しあげます。(秘書課)

050508_harujokun

 

令和5年5月7日

県商工会議所青年部連合会の定時総会大懇親会にお招きいただきました。県の若手職員と意見交換をされたり、県の政策に対するご提言もいただいており、皆さんの「富山県を、魅力があふれ、住みよい県にしたい」という情熱を頼もしく思っています。(地域産業支援課)

050507_syoukoukaigisyoseinenbu

 

令和5年5月2日

県議会議員選挙後最初の県議会となる臨時会がありました。県民の皆さまからの衆望を担われ、ご当選になられた議員各位をお迎えすることは喜ばしく、あらためてお祝いし、富山県の発展へのお力添えをお願いします。本会議では、5月補正予算などの案件を提出させていただき、ご審議、議決いただきました。(議会事務局)

 

令和5年5月1日

高岡御車山祭勢揃式にお招きいただきました。高岡御車山祭は、国重要有形・無形民俗文化財に指定されているとともに、ユネスコ無形文化遺産に登録された祭礼行事です。絢爛豪華な御車山が勢揃いし、趣ある街並みを巡行する様は圧巻でした。(生涯学習・文化財室)

050501_mikurumayama

 

お問い合わせ

所属課室:経営管理部秘書課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館3階

電話番号:076-432-2826

ファックス番号:076-444-3476

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?