更新日:2024年10月28日

ここから本文です。

知事の活動記録【令和5年12月】

 

令和5年12月22日

12月22日の深夜に、富山地方気象台から、南砺市や入善町における「顕著な大雪に関する富山県気象情報」が発表されました。直ちに富山県大雪対策本部を設置するとともに、県民の皆さまへ大雪に関するメッセージを発出させていただきました。今後も降雪が予想されるため、県民の皆さまの生活に影響が出ないよう緊張感をもってあたります。(防災・危機管理課)

051222_ooyukihonbu

 

「浅野総一郎翁事績顕彰地シンポジウムin氷見」にお招きいただきました。事績顕彰会の皆さんや各自治体をはじめ、ゆかりの皆さんが一堂に会する機会です。私も、何度失敗してもくじけずチャレンジできる機運や環境を富山県につくっていきたいと考えています。(企画調整課)

051222_asanosamitto

 

令和5年12月19日

「日韓観光振興協議会・日韓観光交流シンポジウム」(主催:観光庁・国際観光振興機構(JNTO))が富山県を会場に開催されました。韓国をはじめ県外から集まられた方々には、観光資源の宝庫である富山県の魅力を感じていただき、「富山ファン」となって繰り返し来県いただければと思います。(国際観光課)

051219_nikkankankousinkou

 

令和5年12月18日

第5回城端線・氷見線再構築検討会において、「城端線・氷見線鉄道事業再構築実施計画」がまとまりました。7月30日に検討会を設置して以来、沿線4市、JR西日本、あいの風とやま鉄道と地元主導によりスピード感を持って議論を重ねてきましたが、城端線・氷見線を持続可能な路線として、利便性を高め、将来に引き継いでいくための前向きな計画となりました。(広域交通・新幹線政策課)

051218_jouhi5

 

「高校生とやま県議会」本会議が開催されました。県内高校生の代表の皆さんから、県政に望むことや自分たちができることをたくさん提案いただきました。どの提案も高校生ならではの発想の柔軟さと熱意にあふれ、私も元気と刺激をいただきました。(生涯学習・文化財室)

051218_koukouseigikai

 

次世代の観光を担う人材を育成する「とやま観光塾」の修了式に出席しました。修了を迎えられた塾生の皆さんには、学んだ技術や知識にさらに磨きをかけ、観光や地域づくりのリーダーとして各分野で活躍されることを期待しています。一緒に本県観光を盛り上げていきましょう。(観光戦略課)

051218_kankoujuku

 

令和5年12月17日

「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」に合わせ、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間講演会」を開催しました。多くの県民の皆さんに、拉致問題についての関心と認識を深めていただくとともに、国民的な世論が形成され、一刻も早い解決につながることを願っています。(県民生活課)

051217_ratimondai

 

令和5年12月16日

東海北陸自動車道の城端スマートIC開通式典と全線四車線化決起集会に出席しました。東海北陸自動車道は北陸地域と東海地域、日本海側と太平洋側を結ぶ中部圏の大動脈であり、今回の城端スマートICの開通は、観光振興や防災・救急活動の強化など地域活性化に大きく寄与するものです。今後も事業の進展と早期の全線四車線化に向け取り組んでまいります。(道路課)

051216_jouhanasmartic

 

令和5年12月15日

県商工会議所連合会の皆さんとの懇談の場を設けていただきました。中小・小規模事業者の心強い味方として、支援制度の周知や多岐にわたる経営相談にきめ細かく対応いただいており、今後も経済・産業の牽引役として、地域の活性化や県政の推進にお力添えをお願いします。(地域産業支援課)

051215_syoukoukairengoukai

 

共生の未来・富山シンポジウム「外国人との共生新時代」にお招きいただき、多文化共生社会のあり方、その可能性について理解を深めました。外国人住民が地域社会の一員として安心して生活し、活躍できる「多文化共生の地域づくり」の重要性は一層大きくなると考えています。(国際課)

051215_kyouseinomirai

 

令和5年12月14日

今年1月にオレゴン州知事に就任されたティナ・コテック知事とオンラインで懇談しました。本県とオレゴン州とは一昨年に友好提携30周年を迎え、昨年8月には「経済分野等における交流と協力に関する覚書」を締結しました。今後一層交流と協力を深めていきたいと考えています。(国際課)

051214_oregontijikon

 

令和5年12月13日

県信用保証協会と名古屋中小企業投資育成株式会社との「中小企業支援に関する覚書」の締結式が行われました。県においても、企業の円滑な事業承継に向けた取組みを後押ししていますが、この覚書の締結によりサポート体制がより一層されることとなり、とても心強く思っています。(地域産業支援課)

051213_tyuusyoukigyou

 

令和5年12月8日

年末の各種犯罪の特別警戒に伴う合同パトロールの出発式が開催され、併せて、富山駅周辺の巡視と、地域の防犯活動や少年非行防止等に取り組んでおられるボランティア団体の皆さんを激励させていただきました。寒い中でのご活動、ありがとうございます。(県警本部)

051208_goudoupato

 

令和5年12月5日

県農村文化賞の贈呈式を開催しました。多年にわたり地域におけるコミュニケーションの醸成と地域ぐるみの農林漁業の展開により、地域活性化と文化の向上に努められた受賞6団体の皆さまには、そのご熱意と輝かしいご功績に敬意と感謝の意を表します。(農林水産企画課)

051205_nousonbunkasyou

 

令和5年12月2日

JA富山県女性大会等の行事にお招きいただきました。JA富山県女性組織協議会の皆さんには、本県農業の振興はもとより、地産地消や食育など幅広い分野でお力添えをいただいています。農業分野でも、男女の区別なく誰もが活躍できる環境づくりに取り組んでまいります。(農業技術課)

051202_jajoseitaikai

 

カターレ富山の今シーズン最終戦をスタンドで観戦し、会場に詰めかけたサポーターの皆さんと一緒に熱戦を応援しました。最終戦には勝利しましたが、惜しくも得失点差によりJ2復帰はなりませんでした。しかし、今シーズンはJ3で過去最高の3位、来シーズンも応援します。(スポーツ振興課)

051202_kataare

 

県では、富山県へ移住して起業を希望する方を支援するため、東京都内での起業家育成プログラム「とやまスタートアッププログラムin東京」を実施しており、その県内行事に参加しました。プログラム参加者のビジネスプランの実現をバックアップするとともに、熱意あふれる人材が、県内で活動しやすくなるよう環境整備を進めます。(スタートアップ創業支援課)

051202_startup

 

令和5年12月1日

オリンピックでは三大会連続でメダルを獲得され、全農オフィシャルアンバサダーを務めておられる元卓球日本代表の石川 佳純 さんが来県されました。県産米「富富富」やとやま和牛「酒粕育ち」など富山県の食の魅力をお伝えし、「富山は米も肉も魚もおいしい」と高評価をいただきました。(市場戦略推進課)

051201_kasumin

お問い合わせ

所属課室:経営管理部秘書課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館3階

電話番号:076-432-2826

ファックス番号:076-444-3476

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?