トップページ > くらし・健康・教育 > 共生・ボランティア・国際・人権 > 共生・人権 > 富山県人権教育・啓発に関する基本計画(令和2年3月)

更新日:2024年2月22日

ここから本文です。

富山県人権教育・啓発に関する基本計画(令和2年3月)

県では、平成19年3月に「富山県人権教育・啓発に関する基本計画」を策定し、この計画に基づき、人権教育及び啓発のための取組みを進めてきましたが、策定から10年あまりが経過し、この間、人権問題に対応するための法律等が順次整備され、また、社会環境の変化とともに新たな人権をめぐる課題も生じてきていることから、平成30年度に実施した「人権に関する県民意識調査」や富山県人権教育・啓発推進懇話会や県民の皆様の意見等も踏まえ、見直しを行いました。

1.計画の概要

  • (1)計画の目的
    県が今後実施すべき人権教育及び人権啓発についての基本方針を明らかにするとともに、人権に関する具体的施策の方向を示す。
  • (2)計画の基本理念
    人権教育・啓発推進法の基本理念にのっとり、人権感覚が県民一人ひとりの意識と行動に定着するよう人権教育・啓発の着実な推進に努めるとともに、常に人権の視点を踏まえて施策を推進することにより、誰もが安心して心豊かに暮らせる人権尊重社会の実現をめざす。
  • (3)計画の性格
    県が推進する様々な施策及び諸計画に対し、人権尊重の理念に基づく基本指針となる。
  • (4)計画の全体構成
    別添概要版参照

2.計画見直しの主なポイント

  • (1)前計画策定(平成19年3月)以降の法律、各種計画等を踏まえた内容の見直し
  • (2)新たな人権課題の追加等
    • 「性的指向、性自認」を重要課題に追加
    • 「HIV感染者等」及び「ハンセン病患者・回復者等」を「感染症患者等」に集約し、感染症患者等全般に対する課題として整理
  • (3)人権に関する県民意識調査(令和元年6月公表)を踏まえた内容の見直し

関連ファイル

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部県民生活課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館3階

電話番号:076-444-9646

ファックス番号:076-444-3477

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?