更新日:2023年12月22日

ここから本文です。

第13回富山県食育推進会議(平成27年6月26日開催)

第13回富山県食育推進会議の概要

 

日 時:平成27年6月26日(金曜日) 15時30分~17時00分 

場 所:富山県民会館8階バンケットホール

出席者:委員11名、代理出席7名(委員数25名)

次第:

1 開会

2 知事あいさつ

3 食育推進活動に関する報告

(1)飲食店と連携した取組み事例

 とやまごころごはんの取り組みについて 

 公益社団法人 富山県栄養士会 事務局長 荒木 麗子 氏

(2)地域における取組み事例

 次代へ残す食と農

 JA富山県女性組織協議 会長 谷井 悦子 氏

4 協議事項

(1)平成26年度の取組み状況について

(2)平成27年度の取組み方針について

(3)その他

5 閉会

 

【主な意見】

  • 「日本人の食事摂取基準(2015年版)」で食塩量が変更されており、食塩の量も男性が8.0g/日、女性が7.0g/日未満になった。目標値として修正が必要だと思うので検討いただきたい。

→食塩の1日あたりの摂取量の目標変更については、第3期富山県食育推進計画作成時(平成28年度)に検討したい。

  • 栄養教諭数が29名(平成26年度)ということであったが、栄養教諭の役割は重要であり、もっと増員してほしい。

→栄養教諭の人数は年々増員しており、平成27年度は30名配置している。家庭への栄養バランスのとれた献立例の提案や親子料理教室などの取組みを積極的に行っていきたい。

  • 栄養教諭には、親子給食会での若いお母さん方への食育や、家庭科の研究授業等でも協力を得ており、いずれも大変好評である。これからも学校と栄養教諭とのつながりはますます深くなっていくのでは ないかと思っており、期待している。
  • 富山県は共働きの家庭が多いこともあり、加工品や惣菜を使われることが多く、家庭でお母さんが作った食事を食べるということが薄れてきている。いろいろな料理教室もあるが、若い世代の方にもう 少し料理に触れる機会やチャンスがあれば良いと思う。
  • 若い世代の朝食欠食が問題になっているが、もっと力を入れてほしい。
  • 中学生の実態を見ると、朝食を食べない生徒もいる。特に中学生は体と心が成長する時期であり、健全な食生活が1つのポイントになると思う。健全な食生活を実践してもらうためにも保護者の理解が 必要であり、食育の意義や施策をしっかり広報していきたい。
  • 小学生の保護者に対しては、「早寝・早起き・朝ごはん」の必要性や年齢に応じた経験が大切であることを説明している。
  • 朝食を欠食する子どもの中には、家庭の貧困の問題で「食べられない」子どももいるとわかった。今後は、福祉部署とも連携して進めていきたい。
  • 子どもたちへの食べ物や食事に対する感謝の気持ちをもっと教える必要があると思う。
  • 食生活改善推進連絡協議会では、県からの委託事業で三世代ふれあいクッキングセミナーや市町村推進委員への研修を行っているが、学校教育の方にも直に携われるようなシステム、足掛かりなどがあれば もっとこの輪が広がるのではないか。
  • 学校給食について、県産食材を取り入れた給食の献立を考えても、使いたいと思ったときに食材が手に入らないことがあり、食材調達の面で課題があると思う。献立の作成や生産者との調整に気を配ってほ しい。 
  • 県内産食材よりも県外産食材の方が安価な場合もあり、県内産のものを使いたくてもつい、県外産のものを取り入れてしまうということもある。特に共働き世帯は、忙しくて加工食品であったり、家計に 優しい安価な食材を求めがちになるので、地産地消を進める上では、価格の面でも、富山県産を取り入れやすくなると良いと思う。
  • 富山県では古くから越冬食材として発酵文化が根付いており、かぶらずしなどの本県の発酵文化を「富山型食生活」に取り入れたら良いと思う。
  • 「とやま食の匠」の方には大変お世話になっているが、高齢化が進んでいるため、後継者探しが必要ではないか。

 ※とやま食の匠:伝統的な郷土料理、さらに県産食材を活かした創作料理など、地域で育まれてきた「とやまの食」について、卓越した知識と技能を有し、その普及活動を積極的に行える個人や団体を県  が「とやま食の匠」として認定している。

  • 富山県は高齢者が多いのに、いろいろな意味で高齢者にとって優しい食育の取組みが欠けているのでは ないかと思う。高齢者の食育についても、第3期計画に盛り込んでいただければ良いと思う。
  • 高齢男性向けの料理教室などもっと開催してほしい。

 

<資料>

・県食育推進計画目標指数の推進状況(平成26年度)(PDF:253KB)

・食育に関する施策の進捗状況の概要(平成26年度取組実績)(PDF:302KB)
・食育の推進に関する施策の進捗状況(平成26年度実績及び課題等)(PDF:2,636KB)
・平成27年度食育の推進に関する主な施策(PDF:214KB)
・食育関連施策の概要(平成27年度予算)(PDF:358KB)

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農林水産企画課企画係

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル11

電話番号:076-444-3264

ファックス番号:076-444-4407

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?