安全・安心情報
トップページ > 産業・しごと > 農林水産業 > 富山県農村環境創造基金ホームページ > ふるさとウォッチング > 新川農林振興センター > 基金活動宇奈月町[栃屋]
更新日:2021年7月5日
ここから本文です。
栃屋地区は、黒部市と隣接する宇奈月町の西端にあり、県内最大の温泉地・宇奈月温泉の玄関口にあります。数年前までは100戸余りの世帯の8割が農家という純農村地域でしたが、現在は新興住宅地として人口も増え、生活環境も大きく変化しています。
新旧の住民がひとつになって、新しい栃屋の顔づくりが始まる。
[作成:平成14年9月]宇奈月町=現黒部市
11月には子どもたちにもふるさとに関心を持ってもらおうと、小学生親子を対象とした「栃屋もの知り探検ツアー」を実施しました。ここでは、従来から地区に住む世帯でも、子どもたちや他の地域から嫁いだ人は知らないことも多く、普段から地域の歴史や言い伝え、守るべき自然などを意識して伝えていくことの重要性を実感しました。
郷土出身力士の碑があることは、みんな知っていても、どういう由来があるかは知らない人
が多い。看板を立てたり、郷土の歴史を伝える取り組みも考えていきたいね。
|
栃屋駅前の駐輪所。小屋を作ってほしいとの要望があり、利用客数なども検討しな がら解決策を話し合いました。
平成13年に入って「栃屋もの知り地図」に登載した34箇所の旧跡や施設などについて問題点を整理した「チャレンジマップ」を作成しました。ここには、協議会をはじめ地域の幅広い世代の声を反映しており、14年度からはその一つひとつを解決する取り組みを行う予定です。その第一歩として、栃屋発電所跡地の公園が事業化され、住みやすい地域づくりをめざした活動が着実に歩み始めたところです。 6月「農村環境創造基金事業」スタート もの知り地図をベースに、地域住民の意見や子どもたちの声も盛り込みながら、チャレンジ構想を作成した。 「チャレンジマップ」を作成 栃屋発電所跡地の公園が事業化 栃屋発電所跡地に実現した農村公園。今後は住民たちの手で、公園の管理など進めていく。
▲栃屋発電所の水源。発電所の改修により失われたかつての桜並木の復元を、跡地公園の事業化とともに進めていきたい。 ▲椎名道三によってつくられた十二貫野用水の石管。中でも竜の口用水の箇所はサイフォンの原理を利用していた。偉大なる先人の知恵を現在に伝える。 お問い合わせ 関連情報 目的別情報 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください |