更新日:2024年12月5日

ここから本文です。

消費・安全対策交付金

事業概要

消費・安全対策交付金は、食料供給の各段階における、適切なリスク管理の取組や、伝染性疾病・病害虫の発生予防・まん延防止などにより、食料安定供給体制の整備を支援するものとして平成17年に農林水産省が創設したものです。

事業内容

  • (1)農畜水産物の安全性の向上
  • (2)伝染性疾病・病害虫の発生予防・まん延防止
  • (3)地域での食育の推進

事後評価

富山県で実施された消費・安全対策交付金事業の成果については、ソフト事業は実施の翌年度、ハード事業は実施年度から3年経過した年度に事後評価を行っています。
事後評価の結果につきましては、本ページの関連ファイルからダウンロードをしてご覧ください。

関連ファイル

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農産食品課食品安全係

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル10階

電話番号:076-444-8816

ファックス番号:076-444-4410

関連情報

令和6年度2月補正予算その2
軽油引取税のeLTAXでの電子申告、電子申請及び電子納付について
軽油引取税のeLTAXでの電子申告・電子納付について
【募集終了しました】富山県脱炭素化モデル中小企業育成事業費補助金の実施について
令和5年度2月補正予算その4

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版

PC版を表示