トップページ > 産業・しごと > 農林水産業 > 農業 > 支援・相談 > 農業機械・施設等の整備に対する県独自の支援内容

更新日:2024年3月19日

ここから本文です。

農業機械・施設等の整備に対する県独自の支援内容

地域農業の担い手を育成するため、農業用機械や施設等の導入を支援する各種事業を設けています。なお、各事業の活用等にあたっては、事業実施主体である市町村や県農林振興センターにご相談ください。

集落営農総合支援事業(うち「次世代につなぐ集落営農」活性化総合支援事業(スマート農業の実践))

集落営農組織のスマート農業技術の導入を支援します。

対象となる方

集落営農組織

内容

1.主な事業採択要件

・経営面積が概ね30ha以上(中山間地域は概ね20ha以上)であること

・集落営農組織の「経営継承計画」を策定し、取り組むこと

・労働時間を10%以上削減すること

・任意組織の場合は、法人化すること

2.補助率

 県1/3、市町村1/6(標準事業費9,000千円)

新規就農者機械導入支援事業(うち就農スタートアップ支援事業)

認定新規就農者の経営開始時の農業機械・施設等の整備を支援します。

対象となる方

市町村から青年等就農計画の認定を受けた認定新規就農者
(非農家出身で新たに自営就農した者等)

内容

1.主な事業採択要件

・50歳未満で経営を開始していること

・就農5年後の所得目標3,000千円

・農業版BCPを策定していること

 

2.補助率
 県1/3、市町村1/6(標準事業費10,000千円)

(参考)国の関連事業

国においても認定農業者、新規就農者や集落営農などの担い手に対し、農業用機械等の導入を支援する事業を用意していますので、詳しい要件等は、市町村農業関係主務課までお問合せください。

認定農業者等に対する支援(農地利用効率化等支援交付金)

地域が目指すべき将来の農地利用の姿の実現に向けて、生産の効率化等に取り組む場合、必要な機械・施設の導入を支援します。
事業の概要は以下のサイトをご確認ください。
経営体の育成支援について(農林水産省)(外部サイトへリンク)

集落営農組織に対する支援(集落営農活性化プロジェクト促進事業)

集落営農の活性化に向けたビジョンの実現に必要な機械・施設の導入を支援します。
事業の概要は以下のサイトをご確認ください。
集落営農に関する情報(農林水産省)(外部サイトへリンク)

新規就農者に対する支援(新規就農者機械導入支援事業のうち経営発展支援事業)

就農後の経営発展に必要な機械・施設の導入を支援します。
事業の概要は以下のサイトをご確認ください。
経営発展支援事業について(農林水産省)(外部サイトへリンク)

「富山県新規就農者育成方針」について

新規就農者育成総合対策実施要綱(令和4年3月29日付け3経営第3142号農林水産事務次官依命通知)別記1第7の1に基づく「富山県新規就農者育成方針」はこちら(PDF:962KB)

(参考)とやま型農業経営モデルについて

平成27年度~29年度に実施した「とやま型農業成長戦略チャレンジ支援事業」において、主穀作(水稲・大麦・大豆)と園芸等を組み合わせ、周年的に所得と人材を確保する「とやま型農業経営モデル」を策定しました。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農業経営課経営体支援係

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル10階

電話番号:076-444-3266

ファックス番号:076-444-4408

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?