安全・安心情報
更新日:2024年12月18日
ここから本文です。
省エネ家電・機器について学べるサイトです。省エネ家電・機器について理解を深め、家電・機器の省エネ化に取り組みましょう。
目次 |
皆さんがよくご存じのとおり、世界平均気温が上昇しており、気候変動が大きな問題となっています。気候変動対策として温室効果ガス排出量の大幅な削減が求められており、富山県においても、2050年カーボンニュートラルに向けた中期目標として温室効果ガス排出量53%削減(2013年度比)を掲げています。
(参考:富山県カーボンニュートラル戦略)
カーボンニュートラルの実現に向けて、私たちの暮らし(家庭部門)においても温室効果ガス排出量を削減する必要があります。家庭からの温室効果ガス排出量を削減するには、電気やガスなどのエネルギー消費量を削減することが必要であり、省エネ家電・機器の導入や住宅の省エネ化、脱炭素型ライフスタイルへの転換等が急がれます。
(出典:全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト、参考:富山県カーボンニュートラル戦略)
近年、エアコンや冷蔵庫、給湯器、照明などは、エネルギー消費効率が大幅に向上しています。
最新式の省エネ家電・機器に買い替えることで、快適に暮らしながら、電気やガスなどの光熱費も削減されます。
(出典:一般財団法人家電製品協会「2024年度版スマートライフおすすめBOOK」)
国の「省エネ製品置換ナビゲーション『しんきゅうさん』」では、年間の電気代や二酸化炭素排出量などの買換効果を試算することができます。ぜひ、この機会にご家庭の家電の買い換えによる効果を調べてみませんか?
国の「省エネ型製品情報サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」では、製品ごとの省エネ性能を比較することができます。
調べたい家電・機器の種類(エアコン、冷蔵庫など)を選ぶと、「多段階評価点」、「省エネ基準達成率」、「エネルギー消費効率」、「年間目安電気料金」といった項目から、それぞれの製品の省エネ性能が一覧表でわかります。また、性能順に並び変えたり、サイズなどで絞り込みもできるので、自分の希望の製品を絞り込むことができます。
店頭等で家電・機器を選ぶときには、「統一省エネラベル」を見てみましょう。これを見れば、製品の省エネ性能が一目でわかります。省エネ性能の高い機種を選ぶには、「多段階評価点」が高く(星の数が多く)、緑色の「省エネ性マーク」がついて、年間目安エネルギー料金が安いものを選ぶといいでしょう。
なお、上記の後継事業となる「給湯省エネ2025事業」及び「賃貸集合給湯省エネ2025事業」が開始される予定です(国の令和6年度補正予算)。詳しくは、国のウェブサイトをご覧ください。(令和6年12月18日更新) |
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください