トップページ > 県政の情報 > 知事室へようこそ > 知事談話等 > 知事談話等[令和5年度] > 知事コメント(政府の「被災者と生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ」について)[令和6年1月25日]

更新日:2024年1月26日

ここから本文です。

知事コメント(政府の「被災者と生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ」について)[令和6年1月25日]

1.本文

本日、被災者の生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージが取りまとめられ、非常災害対策本部会議の場で岸田首相から発表されました。

政府には、1月1日の能登半島地震の発生直後から、人的・物的支援をはじめ、激甚災害・特定非常災害・非常災害への指定など、迅速な対応に努めていただいております。

そのような中、1月20日に松村防災担当大臣に被災現場を実際にご確認いただいた際には、私から山本県議会議長や角田高岡市長、林氷見市長とともに緊急の要望を行いました。また、昨日、政府・与党に対し、富山県の被災状況や復旧・復興に向けた取組みを直接説明し、現場や市町村の声も踏まえた支援を要望したところ、富山県も大きな被害を受けていることをご理解いただきました。

これらを受け、今回のパッケージでは、富山県として要望していた多くのものが盛り込まれたところであり、政府・与党関係者の皆様のご配慮に厚く御礼申しあげます。

特に、1中小・小規模事業者の工場・店舗などの施設や生産機械の設備などの復旧費を支援する「なりわい再建支援事業」や、2農業施設等の再建や漁船・漁具等の復旧支援などの農林水産業者への支援、3観光振興に向け、風評対策や北陸応援割の実施、4さらには市町村の被害が甚大であった水道施設の補助率引上げの前倒し適用など、手厚い支援制度を構築していただきました。

政府には、今後も引き続き、新たに判明する課題への対応も含め、富山県の復旧・復興に向けて、継続的な支援をお願いいたします。

今回のパッケージを受けて、富山県としても必要な経費については迅速に予算措置を行い、国や市町村とも連携し、被災者に寄り添いながら早期の復旧・復興に取り組んでまいります。

最後にパッケージの実現にお力添えをいただきました国会議員や県議会議員の皆様をはじめ、市町村長や各界の皆様に厚く感謝申しあげます。

2.関連ファイル

知事コメント(政府の「被災者と生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ」について)[令和6年1月25日](PDF:99KB)

お問い合わせ

所属課室:知事政策局広報・ブランディング推進室広報課企画・報道担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-3133

ファックス番号:076-444-3478

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?