安全・安心情報
トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県デジタル文化財ミュージアム > 名勝
更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
名勝とは、美しい景色のことをいい、山岳、峡谷、海浜など自然そのままの景色と、庭園、公園など人が作り上げた景色があります。自然そのままの景色には、貴重な岩石鉱物や珍しい植物が生えている場合も多く、「天然記念物」とあわせて指定されているものもあります。また、歴史上で重要な出来事があった場所では「史跡」とあわせて指定されるものもあります。
名勝の多くは豊かな自然や整えられた美しさを満喫することのできる貴重な場所です。立ち入り禁止の場所へ侵入したり、環境を破壊したりするのはもってのほか。ゆっくりと景観を楽しんだあとは、決してゴミを残してこないよう気を付けましょう。
名勝は、庭園・橋梁・峡谷・海浜・山岳その他の名勝地やそれを展望できる地点で、歴史上または学術上価値の高いものをいいます。人間の文化活動によるものと自然のものがありますが、両者とも、伝統的な日本の自然美をよく伝える、観賞上価値のあるものといえます。
名勝とは、うつくしい景色、風景など我が国の優れた国土美としてふさわしい場所を総称していいます。
名勝には、公園、庭園、山岳、峡谷、海浜、島などのいろいろなものが含まれますが、公園、庭園などの「人工の造形」を主体とするもの、山岳、峡谷、海浜などの「自然の景観」を主体とするもの及び自然の「景観地が展望できる地点」に大きく分けられます。
これらの中から、芸術上や観賞上価値が高く、風致景観として優秀であったり、名所的・学術的に価値の高い自然物、芸術的・学術的価値の高い文化的景観などは名勝として指定されます。特に重要なものは「特別名勝」に指定されます。
また、名勝の性格上、美しい景色であるうえに歴史的な背景もあるなど、「史跡名勝」や「名勝天然記念物」といったように指定分野や指定理由が複数にわたる名勝も少なくありません。
また、平成17年4月の文化財保護法の改正により登録文化財制度が拡充され、「登録記念物」の制度が施行されました。これはまだ価値が定めきれない近代の記念物を適切に残していくための制度で、「遺跡」「名勝地関係」「動物、植物及び地質鉱物関係」に分かれ、名勝は「名勝地関係」として扱われます。
さらに、新たに「重要文化的景観」選定制度が設けられ、地域における人々の生活又は生業及び当該地の風土により形成された景観地が対象とされます。景観法による景観計画区域または景観地区から都道府県または市町村の申し出により選定されることとされています。
(外部サイトへリンク)富山県内の国宝、国・県指定文化財、及び国登録・国選定文化財に関する情報が検索できます。
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください