更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

無形民俗文化財

「無形民俗文化財」とは、各地で長い間伝えられてきた祭り(曳山、ネブタ流し等)やさまざまな行事(正月、盆、七夕等)といった風俗慣習、その中で伝えられてきた民俗芸能(獅子舞、子供歌舞伎、稚児舞等)をいいます。みなさんの住んでいる地域でも神社の春祭りや秋祭りに演じられる獅子舞その他いろいろな祭りが行われていませんか。

しかし、最近では昔と生活スタイルが変わってきたことや、これらの祭り・行事や民俗芸能を受け継ぐ人達が少なくなっていることが原因で、祭りが行われなくなったり、中断されているものも増えています。

皆さんも、身近で行われている祭りや芸能の言い伝えや意味を考え、それを伝承している先輩から実際に習ってみましょう。皆さんが、未来に文化を伝える伝承者となるかもしれません。

文化財となる無形民俗文化財

無形民俗文化財とは、どのようなものをいうのでしょうか。
衣食住、生業、信仰、年中行事等に関する風俗慣習、民俗芸能、民俗技術の無形で伝承されたものを指します。これらは、人々の生活の推移を理解するために欠くことのできないもので、具体的には次のようなものを指します。

  • (1)風俗慣習
    • ア 由来や内容が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの
    • イ 年中行事、祭礼、法会等の中で行われる行事で芸能の基盤をしめすもの
  • (2)民俗芸能
    • ア 芸能の発生または成立を示すもの
    • イ 芸能の変遷の過程を示すもの
    • ウ 地域的特色を示すもの
  • (3)民俗技術
    • ア 技術の発生又は成立を示すもの
    • イ 技術の変遷の過程を示すもの
    • ウ 地域的特色を示すもの

これら無形の民俗文化財のうち、下記の特徴を満たすものは重要無形の民俗文化財に指定されます。

  • (一)特に生活文化の特色を典型的に示すもの
  • (二)歴史的変遷や時代的、地域的特色を示すもの
  • (三)我が国の生活文化との関連上重要な他民族のもの

無形民俗文化財

(外部サイトへリンク)富山県内の国宝、国・県指定文化財、及び国登録・国選定文化財に関する情報が検索できます。

退室する(トップページヘ)

お問い合わせ

所属課室:教育委員会生涯学習・文化財室 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7  県庁南別館4階   

電話番号:076-444-3434

ファックス番号:076-444-4434

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?