安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 環境・自然 > 環境 > 水と緑の森づくり > 水と緑の森づくり事業の実績と評価結果 > 平成29年度水と緑の森づくり事業及び平成25年度水と緑の森づくり事業による森林整備後5年経過の評価結果
更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
平成30年10月3日(水曜日)に開催した「富山県森林審議会森づくり部会」において、(1)平成29年度に実施した水と緑の森づくり事業 及び (2)平成25年度に実施した「里山再生整備事業」、「みどりの森再生事業」等による森林整備後5年経過の森林状態について、以下のとおり評価をいただきました。
事業名 | 評価 | 評価のポイント |
---|---|---|
|
達成 | H29計画227haに対し、216haの整備を実施(計画の95%) |
|
達成 | H29計画52haに対し、53haの整備を実施 |
|
達成 | H29計画20haに対し、20haの植栽を実施 |
|
達成 | 森づくりプランの森づくり参加延べ人数目標(H38時13分,000人)に対し、12,521人の参加 |
|
達成 | 森の寺子屋を110回開催(参加者6,723人)し、アンケート対象者(児童)のほぼ全員が森づくりの大切さに関心を持ったと回答 |
|
達成 | 公共施設等を木質化した印象について、アンケート対象者の95%が良いと回答し、木の特徴を好意的に捉えた意見が多数 |
事業名 | 評価のポイント |
---|---|
|
地域住民等による森づくり活動が継続的に行われ、目的とした森林の状況が維持されている |
|
被害林、過密林、侵入竹林ともに広葉樹が侵入し、水土保全機能等の公益的機能の向上が図られている |
事業名 | 評価のポイント |
---|---|
|
全箇所で植栽木の生育を確認、残存率55~100%、樹高2.6~4.1mとなっており、一部(土壌が悪い箇所)を除き順調に生育している |
|
全箇所で植栽木の生育を確認、樹高1.1~3.0mとなっており、一部(高標高地)を除き順調に生育し成林が見込める |
氏名 | 役職等 | 備考 |
---|---|---|
石崎千鶴子 | 雑木囃子代表 NPO法人森林総合支援センター副理事長 | 委員 |
梅木洋一 | 富山森林管理署長 | 委員 |
永田信 | (公社)大日本山林会副会長、元東京大学教授 | 部会長 |
西村亮彦 | 富山県木材協同組合連合会理事長 | 委員 |
米澤尚美 | 公募委員 | 委員 |
若山育代 | 富山大学人間発達科学部発達教育学科准教授 | 部会長代行 |
渡邉美保子 | 職藝学院教授 | 委員 |
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください