3月27日 |
令和7年度富山県食品衛生監視指導計画 |
3月27日 |
「令和7年度富山県食品衛生監視指導計画(案)」について寄せられたご意見について |
3月27日 |
令和6年度第2回食品安全推進本部会議を開催しました。 |
3月19日 |
令和7年度富山県食品衛生監視指導計画(案)に対する意見の募集について |
3月14日 |
令和6年度食品表示講習会を開催しました |
3月6日 |
食中毒の発生について |
3月5日 |
食中毒の発生について |
3月5日 |
食中毒の発生について |
3月5日 |
ノロウイルス食中毒を予防しましょう! |
2月25日 |
食中毒の発生について |
2月16日 |
食中毒の発生について |
2月7日 |
避難所での食中毒予防について |
1月29日 |
令和6年度「食中毒予防を呼びかける標語」優秀作品の決定について |
1月27日 |
食中毒の発生について |
1月15日 |
令和5年度富山県ふぐ処理師試験の実施 |
12月27日 |
「食品安全フォーラム in とやま」を開催しました |
12月9日 |
令和7年度富山県食品表示ウォッチャーを募集します |
11月13日 |
小林製薬が販売した紅麹を含む健康食品について(注意喚起) |
10月18日 |
「食品安全フォーラムinとやま」の開催について |
10月1日 |
令和6年度食品表示講習会を開催します【11/27(水)14時~】 |
8月7日 |
食中毒注意報を発令しました(令和6年第2回) |
7月30日 |
アニサキスやクドア(魚の寄生虫)による食中毒が多発しています!注意しましょう! |
7月29日 |
食品衛生月間の実施について |
7月4日 |
食中毒注意報を発令しました(令和6年第1回) |
6月27日 |
夏期の食中毒予防のため、重点監視を実施します |
6月26日 |
令和5年度富山県食品衛生監視指導計画の実施結果 |
6月13日 |
食中毒の発生について |
6月13日 |
「食中毒予防を呼びかける標語」を募集します! |
6月7日 |
「食の安全こどもミーティング」参加者募集! |
3月28日 |
令和6年度富山県食品衛生監視指導計画 |
3月28日 |
「令和6年度富山県食品衛生監視指導計画(案)」について寄せられたご意見について |
3月11日 |
令和5年度第2回富山県食品安全推進本部会議を開催しました |
2月5日 |
毒キノコに注意しましょう! |
12月7日 |
腸管出血性大腸菌による食中毒に注意しましょう |
12月6日 |
「食品安全フォーラムinとやま」を開催しました |
11月29日 |
鳥インフルエンザに関する正しい知識について |
10月31日 |
「食品安全フォーラムinとやま」の開催について |
6月26日 |
死亡した野鳥を見つけたら注意しましょう |
6月1日 |
6月1日は牛乳の日、6月は牛乳月間です! |
3月24日 |
令和5年度富山県食品衛生監視指導計画 |
12月22日 |
年末年始の牛乳消費拡大に向けて |
12月5日 |
令和4年度食品表示講習会を開催しました |
11月18日 |
「食品安全フォーラムinとやま~食品の安全性について考えよう!食の安全を守る取組みと基礎知識~」を開催しました。 |
9月6日 |
「お母さんになるあなたと周りの人たちへ~妊娠前から気をつけたい食べ物のこと~」 |
7月26日 |
テイクアウトの食品表示・食中毒予防について(動画) |
4月20日 |
フグによる食中毒に注意しましょう! |